新潟県 南魚沼市  公開日: 2025年09月25日

地域住民向け!国際大学の先生による日本語教育講座が南魚沼で開催

国際大学(IUJ)は、南魚沼市と共催で「IUJむすびばカレッジ」を令和5年1月から開催しています。令和7年10月18日(土)15時~16時30分には、第29回講座として「外国人を対象とする日本語教育について-国際大学の取り組み-」が開催されます。講師は国際大学言語教育研究センター特任教授の竹内明弘氏です。講座では、日本語学習者の実例を挙げ、日本語教育の課題と解決策を探ります。日本語の特徴、外国語教授法、第二言語習得研究、日本語教育の枠組みなども解説。国際大学の日本語教育実践も紹介予定です。直接法、国語教育、未成年者対象の日本語教育に関する話題は扱いません。会場は南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BA、参加費無料、定員50名です。中学生から社会人まで、どなたでも参加可能です。お申し込みは電話(025-779-1486)またはメール(presoff@iuj.ac.jp)、ウェブサイトの申込フォームから受け付けています。チラシはウェブサイトからダウンロードできます。
ユーザー

南魚沼市と国際大学が共同開催されている「IUJむすびばカレッジ」の日本語教育講座、興味深いですね。特に、日本語学習者の実例を交えながら課題解決策を探るという点が魅力的です。竹内教授の専門的な視点と、国際大学の具体的な実践事例を伺える機会は貴重だと思います。直接法や未成年者教育は対象外とのことですが、多様な学習者のニーズに応える日本語教育の現状と未来について、多くの示唆が得られることを期待しています。

ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、竹内教授の講義は、実践的な内容と学術的な裏付けの両方を兼ね備えた、充実した時間になると思います。特に、近年ますます重要になっている多様な学習者への対応という点において、国際大学の取り組みは参考になるでしょう。ご予定が合えば、ぜひご参加ください。会場のMUSUBI-BAも素敵な場所ですので、講座後、南魚沼の街を散策してみるのも良いかもしれませんね。

ユーザー