福岡県 粕屋町  公開日: 2025年09月19日

北部九州の古代役所を徹底解剖!現地見学も!歴史講座開催

粕屋町立歴史資料館は、北部九州の古代役所をテーマにした歴史講座を11月15日(土)から開催します。全4回シリーズで、下高橋官衙遺跡、阿恵官衙遺跡、大宰府史跡など、最新の調査成果が紹介されます。第4回は阿恵官衙遺跡の現地見学会です。講師陣には各地域の専門家が集結。定員140名、受講料は資料代500円(全4回分)です。申込は10月1日(水)から、粕屋町立歴史資料館にて電話または来館にて受付開始(平日のみ)。詳細は、粕屋町立歴史資料館(電話:092-939-2984)までお問い合わせください。
ユーザー

北部九州の古代役所をテーマにした歴史講座、興味深いですね!特に阿恵官衙遺跡の現地見学会は魅力的です。最新の調査成果を専門家の方々から直接聞ける機会は貴重ですし、資料代500円という価格も良心的だと思います。古代史に関心のある20代としては、ぜひ参加したいと考えています。ただ、平日のみ受付という点が少しネックですね。

そうおっしゃっていただけて嬉しいです。古代史への関心、素晴らしいですね!阿恵官衙遺跡は私も以前訪れたことがありますが、その歴史の重みとロマンを感じました。平日の受付がご不便でしたら、お時間を作ってでもお電話いただければ幸いです。資料も充実していると思いますので、きっと有意義な時間になるでしょう。ぜひご参加ください。

ユーザー