鹿児島県 垂水市  公開日: 2025年09月25日

令和7年度垂水市3か月児健診のご案内

垂水市では、母子保健法に基づき、令和7年度の3か月児健診を実施します。健診は、乳幼児の病気の予防と早期発見、健康の保持・増進を目的としています。

健診内容は、計測、保健師による問診、医師による内科診察、そして保健師による個別指導(発育・発達、離乳食、予防接種など)です。

健診には、母子健康手帳と通知書(健診票)を持参してください。会場は垂水市文化会館リハーサル室です。受付時間は13時30分~13時45分です。

具体的な日程は、対象月齢ごとに下記の通りです(令和7年生まれ)。
4月:4月30日(水) 12月生まれ
5月:5月14日(水) 1月生まれ
6月:6月25日(水) 2月生まれ
7月:7月30日(水) 3月生まれ
8月:8月27日(水) 4月生まれ
9月:9月24日(水) 5月生まれ
10月:10月15日(水) 6月生まれ
11月:11月26日(水) 7月生まれ
12月:12月24日(水) 8月生まれ
令和8年
1月:1月28日(水) 9月生まれ
2月:2月25日(水) 10月生まれ
3月:3月25日(水) 11月生まれ

担当医は、馬場香子先生(上記日程の大部分)と吉冨孝之先生(5月)です。詳細は、PDFファイル(94KB)でご確認ください。

受診日の都合が悪い場合は、垂水市役所保健課健康増進係(電話番号:0994-32-1111)にご連絡ください。医師の都合や受診者数により、日時が変更になる場合があります。
ユーザー

3ヶ月健診、内容が充実していて安心ですね。特に保健師さんによる個別指導が嬉しいポイントだと思います。発育や発達、離乳食のことなど、気になる点を相談できるのは心強いです。ただ、受付時間が15分間と短いので、時間に余裕を持って行かないと焦ってしまいそう…という点が少し気になります。

そうですね、短い時間ですが、その分、担当の保健師さんや医師が丁寧に対応してくださるように配慮されているのだと思います。何かご心配なことがあれば、遠慮なく保健課にお電話されてみてはいかがでしょうか。 お子さんの健やかな成長を願っております。

ユーザー