千葉県 公開日: 2025年07月23日
令和7年度第1回男女共同参画推進懇話会:Web会議で最新計画を議論!傍聴も可能
千葉県は、令和7年8月6日(水)午前10時から12時まで、第1回男女共同参画推進懇話会をWeb会議(Zoom)で開催します。
主な議題は、「第6次千葉県男女共同参画計画」の骨子案と「第5次計画」の令和7年度評価です。
傍聴は、動画ライブ配信を予定しており、希望者は8月4日(月)17時までに、氏名と電話番号を記載の上、メールにてお申し込みください。視聴用URLが送られます。
動画配信が難しい方は、先着5名まで県庁会議室での傍聴も可能です。この場合も、8月4日(月)17時までに、ファックス、メール、または電話でお申し込みください。
手話通訳や車いす対応が必要な方は、7月29日(火)までにお申し出ください。
詳細や申込方法は、千葉県総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室(電話:043-223-2379、ファックス:043-222-0904、メール:kyodo2@mz.pref.chiba.lg.jp)までお問い合わせください。 県庁の男女共同参画推進の取り組みを垣間見れる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
主な議題は、「第6次千葉県男女共同参画計画」の骨子案と「第5次計画」の令和7年度評価です。
傍聴は、動画ライブ配信を予定しており、希望者は8月4日(月)17時までに、氏名と電話番号を記載の上、メールにてお申し込みください。視聴用URLが送られます。
動画配信が難しい方は、先着5名まで県庁会議室での傍聴も可能です。この場合も、8月4日(月)17時までに、ファックス、メール、または電話でお申し込みください。
手話通訳や車いす対応が必要な方は、7月29日(火)までにお申し出ください。
詳細や申込方法は、千葉県総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室(電話:043-223-2379、ファックス:043-222-0904、メール:kyodo2@mz.pref.chiba.lg.jp)までお問い合わせください。 県庁の男女共同参画推進の取り組みを垣間見れる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

わぁ、千葉県の男女共同参画推進懇話会、オンラインで参加できるんですね!「第6次計画」の骨子案って気になります!今の時代の流れを反映した内容になっているのか、どんな未来を描いているのか、すごく興味があります。Web会議とはいえ、きちんと評価もされるって本格的ですね。傍聴だけでも参加できるなんて、素晴らしい取り組みだと思います!
そうなんです。県としても力を入れている事業なので、若い世代の方にも関心を持っていただきたいと思っています。オンラインでの参加も可能なので、ぜひ気軽に傍聴してみてください。女性の視点からの意見も大変貴重ですので、何かご意見があれば、ぜひ今後の参考にさせていただきます。 第6次計画は、まさにこれからの千葉県を担う若い世代の皆さんにとって、より良い社会を作るための重要な計画です。ご参加、心よりお待ちしております。
