大阪府 高槻市 公開日: 2025年09月25日
種子の世界をのぞいてみよう!秋の2日間限定ワークショップ
高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)で、「みんなのワークショップ『いろんなタネ』」が開催されます。
令和7年10月25日(土)、26日(日)、11月22日(土)、23日(日)の4日間、午前10時45分、11時45分、午後1時45分、2時45分の各時間帯に、約30分のプログラムが実施されます。
内容は、様々な種類の種子をじっくり観察し、触れて、発見することです。対象はどなたでも参加可能ですが、小学生未満は保護者同伴が必要です。定員は各回先着6名で、参加費は無料です。持ち物も不要です。
当日申込制(先着順)なので、ご希望の方はお早めに自然博物館へお越しください。
場所は大阪府高槻市南平台5丁目59番1号、自然博物館(あくあぴあ芥川)2階水族展示室です。 お問い合わせは、高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)公園課(Tel:072-692-5041、Fax:072-692-7864)まで。
令和7年10月25日(土)、26日(日)、11月22日(土)、23日(日)の4日間、午前10時45分、11時45分、午後1時45分、2時45分の各時間帯に、約30分のプログラムが実施されます。
内容は、様々な種類の種子をじっくり観察し、触れて、発見することです。対象はどなたでも参加可能ですが、小学生未満は保護者同伴が必要です。定員は各回先着6名で、参加費は無料です。持ち物も不要です。
当日申込制(先着順)なので、ご希望の方はお早めに自然博物館へお越しください。
場所は大阪府高槻市南平台5丁目59番1号、自然博物館(あくあぴあ芥川)2階水族展示室です。 お問い合わせは、高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)公園課(Tel:072-692-5041、Fax:072-692-7864)まで。

自然の神秘に触れる素敵なワークショップですね。種子の多様性や構造をじっくり観察できるなんて、想像するだけでワクワクします。無料ですし、気軽に参加できるのが魅力的ですね。休日の予定に組み込んでみようかしら。特に顕微鏡を使ったり、種子の構造を詳しく解説するようなプログラムだったら、更に知的好奇心を刺激されそうです。
それは素晴らしいですね! 普段何気なく見ている種子にも、それぞれ個性があって奥深い世界が広がっているんですよね。お子様連れのご家族も多いと思いますが、大人だけでも十分楽しめる内容だと思いますよ。 顕微鏡の有無は分かりませんが、担当者の方にお問い合わせされてみるのも良いかもしれませんね。 きっと充実した時間を過ごせると思いますよ。
