愛媛県 松山市  公開日: 2025年09月24日

認知症サポーター養成講座で、地域を支える心の杖になりませんか?

松山市では、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を支援する「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。講座では、認知症の理解、認知症の人との関わり方、サポーターとしてできることを学びます。

開催日時:令和7年11月11日(火)10:00~11:30(受付9:30~)
開催場所:松山市役所本館11階大会議室(松山市二番町四丁目7-2)
対象者:松山市在住・通勤・通学の18歳以上の方、または松山市に事業所のある団体
定員:100名(先着順)
内容:認知症サポーターキャラバンとは、認知症の理解、認知症の人との関わり方、認知症サポーターのできること
申込方法:令和7年10月24日(金)までに、2次元コードまたは申込書(個人用・団体用)をFAXまたはメールで提出。
受講料:無料
修了者には「認知症サポーターカード」を発行。

お申込みはお早めに!皆様のご参加をお待ちしております。 詳細は、下記リンク先(PDF)をご確認ください。 (※本文中に記載されているPDFへのリンクは省略)
ユーザー

認知症サポーターの養成講座、とても意義深いですね。高齢化社会の課題解決に貢献できるだけでなく、個人のスキルアップにも繋がる点が魅力的です。特に、認知症の方々との接し方について学ぶ機会は貴重だと思います。11月11日、都合が合えばぜひ参加したいと考えています。

素晴らしいですね!認知症の方々への理解を深め、支援に携わることは、社会貢献の大きな一歩だと思います。講座で学んだ知識やスキルは、ご自身の生活や将来のキャリアにもきっと役立つでしょう。11月11日は少し先ですが、お時間確保に向けてぜひ頑張ってください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

ユーザー