熊本県 合志市 公開日: 2025年09月25日
合志市 熱中症対策!クーリングシェルター17カ所を公開中!
合志市では、改正気候変動適応法に基づき、熱中症対策としてクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を17カ所指定し、一般開放しています。
市役所、市民センター、郵便局など、冷房設備のある施設が対象で、開所日時や受け入れ可能人数は施設によって異なります。(詳細は本文参照)
6月~10月末までは熱中症特別警戒情報発表の有無に関わらず開放されますが、利用できる場所は各施設が指定した場所のみです。タオル、保冷剤、飲料水などは各自持参が必要です。
クーリングシェルターの目印が各施設の出入り口に設置されています。
さらに、クーリングシェルターの指定を希望する団体・施設は、合志市役所健康保健課までお問い合わせください。
環境省の熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラートも活用し、熱中症対策に努めましょう。
市役所、市民センター、郵便局など、冷房設備のある施設が対象で、開所日時や受け入れ可能人数は施設によって異なります。(詳細は本文参照)
6月~10月末までは熱中症特別警戒情報発表の有無に関わらず開放されますが、利用できる場所は各施設が指定した場所のみです。タオル、保冷剤、飲料水などは各自持参が必要です。
クーリングシェルターの目印が各施設の出入り口に設置されています。
さらに、クーリングシェルターの指定を希望する団体・施設は、合志市役所健康保健課までお問い合わせください。
環境省の熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラートも活用し、熱中症対策に努めましょう。
合志市の熱中症対策、具体的な施策が提示されていて素晴らしいですね。クーリングシェルターの設置場所が明確に示されている点も、利用者にとって安心材料になると思います。ただ、飲料水持参が必要な点は、高齢者の方やお子様連れの方には少し負担かもしれません。将来的には、最低限の水の提供なども検討いただけると、より万全な対策になるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、飲料水の提供は課題ですね。高齢者やお子様連れの方々への配慮は、今後の改善に向けて検討すべき重要な点だと認識しております。現状では、各施設の事情もあり難しい面もありますが、可能な範囲で、より利用しやすい環境づくりを目指していきたいと考えています。貴重なご意見、本当に感謝いたします。