宮崎県  公開日: 2025年07月23日

宮崎県発!デザイン経営で選ばれる企業へ!無料シンポジウム開催

宮崎県が推進するデザイン経営プロジェクト「PROJECTアラカシ」のキックオフシンポジウムが、令和7年7月28日(月)13時30分から開催されます。 会場は宮崎市のMOC、またはオンライン(Zoom)参加も可能です。参加費は無料です。

本シンポジウムでは、デザイン経営の考え方を活用し、選ばれる商品や会社を作るための具体的な方法を、様々な立場からの実践事例を通して学びます。

第1部では「食×デザイン経営」、第2部では「ものづくり×デザイン経営」をテーマに、川津食品、髙島屋、Indigo、中川政七商店などの企業代表がパネリストとして登壇。商品開発やブランド戦略におけるデザイン経営の有効性を議論します。

第3部では、令和6年度デザイン経営推進事業参加企業によるトークセッションを開催。宮崎県に根付く企業がデザイン経営に取り組む現状と可能性を探ります。

経営者、デザイナー、バイヤー、支援者など、デザイン経営に関心のある方は必見です。 参加希望者は、事前に申込ページから登録が必要です。 この機会に、デザイン経営の可能性を共に探求しませんか? 詳細や参加申込は、下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。


お問い合わせ:
商工観光労働部企業振興課 大石、藤内
電話:0985-26-7095
ファクス:0985-32-4457
メールアドレス:kigyoshinko@pref.miyazaki.lg.jp
ユーザー

わぁ、すごい!「PROJECTアラカシ」、魅力的なシンポジウムですね!食やものづくりにデザイン経営を取り入れるって、すごくワクワクします。川津食品さんや中川政七商店さんの事例、特に気になります!オンライン参加もできるのが嬉しいし、無料なんてありがたいです。早速、申込ページ見てみます!宮崎の企業の取り組みも知れるなんて、地域活性化にも繋がる素敵な企画ですよね。

それは素晴らしいですね!若い感性で、デザイン経営の可能性に気づいてくれるのはとても嬉しいです。宮崎の企業も頑張っていますので、ぜひシンポジウムに参加して、その熱意を感じていただけたらと思います。多様な視点が交わることで、新たなイノベーションが生まれる可能性も秘めているでしょう。ご参加、心よりお待ちしております。

ユーザー