熊本県 山都町 公開日: 2025年09月24日
山都町令和7年第3回定例会:予算・条例改正・決算など主要議案一覧
令和7年9月4日と25日に開催された山都町第3回定例会では、多数の議案が審議されました。
主な議案には、令和7年度山都町一般会計補正予算(第3号、第4号)や国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、水道事業会計の補正予算などがあります。全て可決されました。
また、山都町職員の育児休業等に関する条例や消防団に関する条例、火入れに関する条例、手数料条例、水力発電所条例の一部改正案も可決されました。水力発電所条例については廃止が決定しています。
さらに、「そよ風パーク」指定管理者期間延長や、山都町運動公園中央グラウンドの備品調達(グラウンド整備用機械、防災備蓄品)に関する議案も可決されています。
令和6年度の一般会計及び特別会計、水道事業会計、病院事業会計の決算認定も行われ、財政健全化判断比率等報告書も報告されました。
9月25日には、山都町運動公園中央グラウンド電気設備工事、通潤橋ミエルテラス展望デッキ設置工事、通潤橋ミエルテラス外構工事(南側)に関する工事請負契約締結に関する議案と、特定教育・保育施設等に関する条例の一部改正案が提出されました。
これらの議案の詳細については、山都町議会ホームページに掲載されているPDFファイルをご確認ください。
主な議案には、令和7年度山都町一般会計補正予算(第3号、第4号)や国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、水道事業会計の補正予算などがあります。全て可決されました。
また、山都町職員の育児休業等に関する条例や消防団に関する条例、火入れに関する条例、手数料条例、水力発電所条例の一部改正案も可決されました。水力発電所条例については廃止が決定しています。
さらに、「そよ風パーク」指定管理者期間延長や、山都町運動公園中央グラウンドの備品調達(グラウンド整備用機械、防災備蓄品)に関する議案も可決されています。
令和6年度の一般会計及び特別会計、水道事業会計、病院事業会計の決算認定も行われ、財政健全化判断比率等報告書も報告されました。
9月25日には、山都町運動公園中央グラウンド電気設備工事、通潤橋ミエルテラス展望デッキ設置工事、通潤橋ミエルテラス外構工事(南側)に関する工事請負契約締結に関する議案と、特定教育・保育施設等に関する条例の一部改正案が提出されました。
これらの議案の詳細については、山都町議会ホームページに掲載されているPDFファイルをご確認ください。
山都町の定例会、多くの議案が可決されたようですね。特に、育児休業に関する条例改正や、財政健全化に向けた取り組み、そして「そよ風パーク」や運動公園の整備など、町民生活の質向上に繋がる施策が多く含まれている点が印象的です。水力発電所条例の廃止も、今後の町のエネルギー政策において重要な転換点となるのではないでしょうか。詳細な内容については、議会ホームページで確認してみたいと思います。
そうですね、多岐にわたる議案が審議され、町の発展に向けた積極的な姿勢が伺えます。特に、育児休業に関する条例改正は、若い世代の町への定住促進にも大きく貢献するでしょうし、財政健全化の取り組みも長期的な視点に立った重要な課題への対応と言えると思います。水力発電所条例の廃止については、今後のエネルギー政策の在り方や、環境への配慮なども含めて、じっくりと検討していく必要があると思いますね。議会ホームページの資料、私も参考にさせていただきます。