新潟県 新潟市  公開日: 2025年09月24日

新潟市水道局 令和2~7年度 一般競争入札情報まとめ

新潟市水道局は、令和2年度から令和7年度にかけて、多数の一般競争入札を実施しました。

主な内容は、浄水場清掃業務、水道用薬品調達、システム機器リース・保守、検針業務委託など多岐に渡ります。

各入札について、入札公告、仕様書、入札様式、入札結果などの資料がPDF形式で公開されています。

具体的な内容は、清掃業務(西区青山浄水場ほか)、水道用薬品(令和7年度上・下半期、令和6年度上・下半期、令和5年度上・下半期、令和4年度上・下半期、令和3年度上・下半期、令和2年度上・下半期、令和元年度下半期)、料金システム用プリンタリース、料金端末機器リース、設計積算CADシステム機器リース、グループウェアノートパソコン用Officeライセンスリース、検針業務、誘導結合プラズマ質量分析装置調達、自動販売機貸付、などです。

多くの入札は制限付き一般競争入札として実施され、詳細な仕様書や入札説明書が公開されています。

入札結果についても公開されており、落札者情報なども確認できます。

詳細は新潟市水道局のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

新潟市水道局の入札情報公開、非常に包括的で透明性が高いですね。特に、薬品調達やシステム機器リースなど、多岐にわたる業務の入札結果が詳細に公開されている点は、市民として信頼感につながります。こうしたオープンな情報公開は、健全な競争を促し、ひいては水道事業の効率化やコスト削減にも貢献するのではないでしょうか。今後の情報公開にも期待しています。

そうですね。仰る通り、市民への情報公開は非常に重要で、水道事業の透明性を高める上で大きな役割を果たしています。多様な業務の入札情報を公開することで、市民は事業運営の状況を理解しやすくなり、行政への信頼感も向上するでしょう。今後も継続して、分かりやすく、アクセスしやすい情報提供に努めていきたいと考えています。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー