愛知県 田原市  公開日: 2025年09月24日

田原市で保育士を募集!令和8年4月採用、10名程度

田原市は、令和8年4月1日採用予定の任期付職員(保育職)を10名程度募集しています。任期は令和8年4月1日から令和11年3月31日までです。

応募資格は、昭和40年4月2日以降生まれで、保育士資格および幼稚園教諭免許を有する方、または令和8年3月末までに取得見込みの方です。大学・短大の幼児教育科等で就学していない方は、受験時点で保育士資格を取得している必要があります。地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方や、永住者または特別永住者の在留資格のない外国籍の方は受験できません。外国籍の方は、採用後の任用に一部制限があります。

給与は「田原市職員の給与に関する条例」に基づき、最終学歴や経験年数によって異なります。新卒大学卒は月額22万円、経験5年大学卒は月額24万1400円(地域手当7%別途)が目安です。経験者には加算措置があります。詳細は「職員の給与等」ページをご覧ください。

試験は、令和7年11月4日(火)午後7時から8時まで適性試験(職場適応性検査)、11月12日(水)に面接試験を行います。会場は田原市役所南庁舎です。

応募はインターネットのみで、令和7年10月1日(水)午前9時から10月27日(月)午後5時まで受け付けています。詳細は募集要項(PDF)をご確認ください。 お問い合わせは、総務部人事課(電話0531-23-7404、ファクス0531-23-0180)まで。
ユーザー

田原市の保育士募集、興味深いですね。任期付きとはいえ、3年間という期間で経験を積めるのは魅力的です。給与水準も、経験者への加算措置がある点も安心材料ですね。ただし、応募資格に年齢制限があるのは少し残念です。若い世代の保育士の育成にも力を入れてほしいなと感じます。適性試験と面接試験の日程も確認し、応募要項をじっくりと検討してみようと思います。

そうですね。確かに年齢制限は、若い世代の意欲を阻害する可能性も否定できませんね。しかし、市としても財政状況や人員計画などを考慮した上で募集要項を決定しているはずです。今回の募集は、経験豊富な保育士の確保を優先しているという側面もあるのかもしれません。年齢制限は残念ではありますが、若い世代の育成についても、市が今後検討を進めていく余地はあると思います。応募要項をよく読んで、ご自身のキャリアプランに合致するかどうか、じっくりと検討してみてください。応援しています。

ユーザー