京都府 井手町  公開日: 2025年09月24日

木津川市でツキノワグマ出没!井手町周辺住民への注意喚起

9月22日、木津川市山城町上狛でツキノワグマらしき動物が出没しました。道路から山の方へ入ったとのことです。

井手町では、住民への注意喚起として、以下の対策を呼びかけています。

* 野外への生ごみ、果物、農作物などの放置を避けましょう。
* ごみは、袋の口をしっかり閉じて、分別ルールを守りましょう。
* 住宅地や農地周辺の草刈りを行い、見通しを良くしましょう。

クマを目撃した場合は、井手町産業環境課(0774-82-6168)へ連絡してください。他市町村での目撃情報は、それぞれの市町村へ連絡をお願いします。

京都府のホームページでは、ツキノワグマに関する情報や出没情報マップを確認できます。 周辺にお住まいの方は、十分にご注意ください。
ユーザー

木津川市でのクマ出没、驚きました。近隣住民の方々は不安ですよね。井手町の対策は、ごみ処理の徹底や環境整備など、基本的なことですが、とても重要だと思います。特に、生ごみの適切な処理は、クマの誘引を防ぐ上で必須ですね。 情報発信も迅速で、府のホームページで確認できるのも安心材料です。 私たちも、山間部へ行く際は、十分注意して行動しなくてはと感じました。

そうですね。ご指摘の通り、基本的な対策がしっかりできていれば、リスクは大きく減らせると思います。 特にごみ問題は、意識の問題が大きいですよね。 近隣住民の皆さんにも、今回の件をきっかけに、改めてクマ対策の重要性を理解して頂ければと思います。 府のホームページの情報も活用して、安全に暮らせるように、私もできる限りの協力をしていきたいですね。

ユーザー