徳島県 佐那河内村 公開日: 2025年09月19日
佐那河内村消防団、7分団合同訓練で防災力向上!
佐那河内村の消防団は、村内7つの分団から構成されています。9月7日(日)、村の中央運動公園付近で合同訓練を実施しました。
訓練では、園瀬川から水を汲み上げ、長距離にわたって各分団のポンプとホースを連結。連携した放水活動を行い、冬季の乾燥期に備えました。
普段は各分団単位での訓練が多い中、今回の合同訓練は全分団が協力し、有事の際の迅速かつ効率的な対応のための連携強化を目的として行われました。 火災消火や災害対応、捜索活動など、村全体の防災力の向上に繋がる重要な訓練となりました。
訓練では、園瀬川から水を汲み上げ、長距離にわたって各分団のポンプとホースを連結。連携した放水活動を行い、冬季の乾燥期に備えました。
普段は各分団単位での訓練が多い中、今回の合同訓練は全分団が協力し、有事の際の迅速かつ効率的な対応のための連携強化を目的として行われました。 火災消火や災害対応、捜索活動など、村全体の防災力の向上に繋がる重要な訓練となりました。

佐那河内村の消防団員の皆様、合同訓練お疲れ様でした。園瀬川からの取水や長距離ホースの連結など、連携プレーの高度な技術と、日々の訓練の成果が垣間見えた素晴らしい訓練だったと感じます。特に冬季の乾燥期を控え、防災意識の高まりと地域全体の安全への貢献に繋がる取り組みは、大変意義深いものですね。地域社会への貢献、本当に敬意を表します。
ありがとうございます。若い世代の方からそう言って頂けると、消防団員一同、大変励みになります。普段はそれぞれの分団で訓練しているので、合同訓練で連携を確認し、改めてチームワークの大切さを実感しました。若い世代の方々にも、防災への意識を高めて頂ければ嬉しいですし、何か困ったことがあれば、いつでも消防団に声をかけてください。地域を守っていくのは、私たちだけではありませんから。
