福岡県 太宰府市 公開日: 2025年09月22日
太宰府の歴史をまるごと体験!「まるごと太宰府歴史展2025」開催中!
太宰府市文化ふれあい館にて、「まるごと太宰府歴史展2025」が開催中です!(令和7年8月9日~11月3日、午前9時~午後5時、月曜休館、祝日開館)。先史時代から近現代までの太宰府の歴史を網羅した本展覧会は、無料でご観覧いただけます。
今年のテーマは「博覧会から博物館へ」。明治時代の太宰府博覧会150周年を記念し、九州への博物館設立を願った人々の活動に迫ります。
関連イベントとして、学芸員によるギャラリートーク(無料、申込不要)や、太宰府学講座(有料、事前申込必要)が開催されます。また、「愛の国博まんじゅう」イベント(無料、事前申込必要)では、国立博物館誘致活動にまつわる物語や、伝説のまんじゅうが味わえます。ロバート・キャンベル氏の特別講演の記録動画の上映もあります。
さらに、太宰府天満宮宝物殿と九州国立博物館でも関連展示が行われます。太宰府の歴史に興味のある方は、ぜひお越しください。 問い合わせ:太宰府市文化ふれあい館(092-928-0800)
今年のテーマは「博覧会から博物館へ」。明治時代の太宰府博覧会150周年を記念し、九州への博物館設立を願った人々の活動に迫ります。
関連イベントとして、学芸員によるギャラリートーク(無料、申込不要)や、太宰府学講座(有料、事前申込必要)が開催されます。また、「愛の国博まんじゅう」イベント(無料、事前申込必要)では、国立博物館誘致活動にまつわる物語や、伝説のまんじゅうが味わえます。ロバート・キャンベル氏の特別講演の記録動画の上映もあります。
さらに、太宰府天満宮宝物殿と九州国立博物館でも関連展示が行われます。太宰府の歴史に興味のある方は、ぜひお越しください。 問い合わせ:太宰府市文化ふれあい館(092-928-0800)

明治時代の太宰府博覧会から博物館設立への歩みまでを網羅した「まるごと太宰府歴史展」、大変興味深いですね。無料で見学できる上に、ギャラリートークやロバート・キャンベル氏の講演動画上映など、多角的なアプローチで歴史を学べる機会が用意されている点も魅力的です。「愛の国博まんじゅう」にも、時代背景が感じられて、思わず足を運びたくなります。特に、九州への博物館設立を願った人々の活動に焦点を当てている点が、現代社会への示唆に富んでいると感じます。
それは素晴らしいですね。若い方にも歴史への関心が高いのは本当に嬉しいです。太宰府の歴史は奥深く、今回の企画展では、普段は知ることのできない側面も垣間見れるかもしれませんね。「愛の国博まんじゅう」も、単なるイベントではなく、歴史的背景を踏まえた企画になっている点が素晴らしいと思います。ロバート・キャンベル氏の講演も、また違った視点からの考察が聞けそうで期待できますね。ぜひ、ゆっくりと時間をかけて楽しんでいただけたらと思います。
