岩手県 一関市  公開日: 2025年09月23日

地域包括ケアを学ぶ!映画上映と講演会付き市民フォーラム

11月8日(土)午後1時30分~4時、一関文化センター中ホールで「在宅医療・介護連携市民フォーラム」が開催されます。テーマは「この一関(まち)をみんなでつなぐ」です。

第1部は、一関市医療と介護の連携連絡会幹事長、長澤茂氏による講演「一関市医療と介護の連携連絡会の取り組みについて」が行われます。

第2部では、在宅医療の課題を描いた映画「ピア まちをつなぐもの」を上映します。若手医師が地域医療に携わる中で葛藤し、成長していく物語です。

対象はどなたでも参加でき、定員は先着300名、参加費は無料です。参加申込みは、WEBフォームまたはFAXで受け付けています。WEBフォームは[https://logoform.jp/f/NjYWU](https://logoform.jp/f/NjYWU) 、FAX番号は0191-21-4656です。

駐車場は台数に限りがあるため、公共交通機関の利用が推奨されています。感染症対策へのご協力をお願いします。

主催は一関市と一関市医療と介護の連携連絡会です。地域包括ケアシステム構築に関心のある方はぜひご参加ください。
ユーザー

地域包括ケアシステムの構築、とても重要なテーマですね。特に「ピア まちをつなぐもの」の上映は興味深いです。若手医師の葛藤と成長を通して、地域医療の現状や課題を深く理解できる機会になりそうで、ぜひ参加したいと思いました。長澤氏の講演と合わせて、一関市の取り組みを多角的に学べるのが魅力的ですね。

それは素晴らしいですね。若い世代の方にも関心を持っていただけることは、地域医療の未来にとって大きな力になります。映画を通して、改めて地域医療の大切さや、携わる方々の努力を実感できるのではないでしょうか。講演と映画の上映、どちらも充実した内容だと思いますので、ぜひご期待ください。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお尋ねください。

ユーザー