大阪府 大阪市 公開日: 2025年09月24日
大阪市役所で会計年度任用職員(看護師・事務)募集!週4日勤務で充実の福利厚生!
大阪市健康局健康施策課では、令和8年4月1日から令和9年3月31日までの会計年度任用職員(看護師・事務)を募集しています。
【看護師(区分1)】募集人数:1名(3名程度から選考)、業務:保健事業(健診等)の計画、人材育成、連絡調整等。受験資格:看護師免許、管理指導経験、PC基本操作スキル。試験:令和7年11月29日または30日、口述試験(面接)。
【事務(区分2)】募集人数:1名(3名程度から選考)、業務:保健事業従事者への連絡調整、給与計算、書類作成等。受験資格:PCスキル(Word、Excel等)。試験:令和7年10月31日、筆記試験(小論文)、11月下旬面接。
いずれも週4日勤務(7時間30分/日)、月給16万~23万円程度(経験による)、期末・勤勉手当、交通費支給(上限5.5万円)、社会保険完備。
応募書類:採用申込書、申し立て書、写真、免許証コピー、返信用封筒。受付期間:看護師は令和7年9月24日~10月31日必着、事務は令和7年9月24日~10月15日必着。
詳細、応募書類様式は大阪市役所ホームページをご確認ください。問い合わせ:06-6208-9953(健康局健康推進部健康施策課)
※給与等は令和7年8月15日時点の情報です。採用時には変更の可能性があります。
【看護師(区分1)】募集人数:1名(3名程度から選考)、業務:保健事業(健診等)の計画、人材育成、連絡調整等。受験資格:看護師免許、管理指導経験、PC基本操作スキル。試験:令和7年11月29日または30日、口述試験(面接)。
【事務(区分2)】募集人数:1名(3名程度から選考)、業務:保健事業従事者への連絡調整、給与計算、書類作成等。受験資格:PCスキル(Word、Excel等)。試験:令和7年10月31日、筆記試験(小論文)、11月下旬面接。
いずれも週4日勤務(7時間30分/日)、月給16万~23万円程度(経験による)、期末・勤勉手当、交通費支給(上限5.5万円)、社会保険完備。
応募書類:採用申込書、申し立て書、写真、免許証コピー、返信用封筒。受付期間:看護師は令和7年9月24日~10月31日必着、事務は令和7年9月24日~10月15日必着。
詳細、応募書類様式は大阪市役所ホームページをご確認ください。問い合わせ:06-6208-9953(健康局健康推進部健康施策課)
※給与等は令和7年8月15日時点の情報です。採用時には変更の可能性があります。

大阪市健康局の会計年度任用職員募集、興味深いですね。特に看護師の募集要項、管理指導経験が求められる点は、現場での実践的なスキルが重視されていると感じます。保健事業の計画立案や人材育成といった業務内容は、やりがいがありそうですし、専門性を活かせる貴重な機会になりそうですね。募集期間も考慮して、じっくり検討したいと思います。
そうですね。やりがいのある仕事だと思いますよ。特に保健事業は社会貢献度も高く、やりがいを感じられる方も多いようです。募集要項をよく読んで、ご自身の経験やスキルと照らし合わせて検討してみてください。もし、何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。年齢や経験に関わらず、熱意のある方であれば歓迎されると思いますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
