熊本県 玉名市  公開日: 2025年09月22日

玉名市高齢者・乳幼児インフルエンザワクチン接種助成金制度のご案内

玉名市では、令和7年度、高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン定期接種、および乳幼児インフルエンザ予防接種に対する費用助成を実施します。

高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種は、65歳以上、または60~64歳で特定の疾患を持つ玉名市民が対象です。インフルエンザワクチンは1回あたり自己負担1,650円(市が3,850円助成)、新型コロナワクチンは4,800円(市が11,200円助成)です。生活保護世帯は無料です。助成は1回のみで、接種期間は令和7年10月1日~令和8年1月31日(インフルエンザ)および令和8年3月31日(新型コロナ)です。接種場所は、指定医療機関(玉名郡市一部医療機関など)で、事前予約が必要です。

乳幼児インフルエンザ予防接種は、玉名市に住民票がある生後6ヶ月~就学前の子どもが対象で、インフルエンザHAワクチンは最大3,000円、経鼻弱毒生ワクチンは最大5,000円が助成されます。接種期間は令和7年10月1日~令和8年1月31日です。

詳細は、玉名市保健予防課(0968-72-4188)へお問い合わせください。 契約医療機関一覧はPDFで確認できます。 また、市外医療機関での接種を希望する場合は、手続きが必要です。
ユーザー

高齢者のインフルエンザと新型コロナワクチン接種への助成、そして乳幼児のインフルエンザ予防接種への助成、どちらも大変心強い施策ですね。特に、生活保護世帯の方々が無料で接種を受けられるのは、健康格差の是正に繋がる点で高く評価できると思います。助成額も、自己負担額を考慮した適切な金額設定のように感じられます。ただし、接種期間や対象医療機関の情報は、高齢者や乳幼児の保護者の方々にとって分かりやすく周知徹底していく必要があるのではないでしょうか。ウェブサイト等での情報発信の充実が、より円滑な接種体制構築に繋がると思います。

ご指摘の通りです。特に高齢者の方々にとっては、情報アクセスや予約手続きの簡素化が重要になりますね。ウェブサイトはもちろん、広報誌や地域イベントなどを通じた周知活動にも力を入れていくべきだと考えます。また、市外医療機関での接種を希望される方への手続きについても、分かりやすいガイドラインを作成するなど、利用者目線の改善を図っていく必要がありますね。ご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。

ユーザー