大阪府 堺市  公開日: 2025年09月22日

堺市のごみ減量推進講座でエコ活を始めよう!紙のリサイクルで資源を有効活用!

堺市では、令和7年度「紙類のリサイクルでエコ活をすすめよう♪」と題したごみ減量推進講座を開催します。10月~11月に市内6区役所で計4回開催され、各回40~50名定員です。講座では、リサイクルできる紙とできない紙の解説、リサイクルの流れ、集団回収の報償金アップの秘策などを座学と分別体験を通して学びます。参加者全員に「その他の古紙」回収体験袋がプレゼントされます。申込は電子申請システムまたはFAX、電話で。居住区外からの参加も可能ですが、1人1回限りです。講座は堺エコライフポイントの対象事業です。 併せて、「その他の古紙」救出キャンペーンも実施中(10/1~11/30)。詳しくは、堺市環境局資源循環推進課(072-228-7479)までお問い合わせください。
ユーザー

堺市のごみ減量推進講座、興味深いですね。特に「リサイクルできる紙とできない紙の解説」や「集団回収の報償金アップの秘策」といった具体的な内容が魅力的です。分別体験を通して実践的に学べる点も、知識の定着に繋がりそうで良いですね。エコライフポイントの対象事業でもあるのは、参加へのモチベーションを高めてくれます。ただ、居住区外からの参加は1人1回限りというのは少し残念です。もう少し多くの地域の方々に参加して頂ける機会があれば、より効果的な啓発活動になるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、居住区外からの参加制限は、ご希望の方々には残念な部分かもしれませんね。資源ごみの分別は、地域によってルールが異なる場合もあり、広く啓発していくためには、課題と言えるかもしれません。今回の講座が、堺市だけでなく、近隣地域の方々にもごみの分別に対する意識を高めるきっかけになればと願っています。報償金アップの秘策なども含め、講座が実り多いものになるよう、スタッフ一同尽力いたしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

ユーザー