青森県 平川市  公開日: 2025年09月22日

地域を元気にするボランティア!平川市食生活改善推進員会で健康寿命を伸ばそう

平川市食生活改善推進員会は、「私達の健康は私達の手で~のばそう健康寿命、つなごう郷土の食~」をスローガンに活動する約60名のボランティア団体です。高齢者の会食支援や介護予防料理教室、郷土料理の伝承など、地域住民の健康づくりに貢献しています。 令和4年度には青森県健康づくり事業功労者表彰、令和6年度には栄養関係功労者厚生労働大臣表彰を受賞するなど、その活動は高く評価されています。

活動に参加するには、市が開催する無料の養成講座を受講し、修了する必要があります。令和7年度の養成講座は12月3日開始、定員10名で、11月14日締め切りです。講座内容は講義、運動講習、調理実習など。平川市在住で、修了後に入会できる方が対象です。 詳細や申し込みは、平川市子育て健康課健康推進係(電話:0172-55-5819)までお問い合わせください。
ユーザー

素晴らしい活動ですね!高齢者の食生活支援から郷土料理の伝承まで、地域社会への貢献度が非常に高く、表彰歴からもその実績が伺えます。特に、食を通して健康寿命を延ばすという理念に共感しました。養成講座の募集も魅力的で、時間を見つけて参加を検討したいです。地域貢献にも繋がるので、社会人としての成長にも繋がるのではないかと期待しています。

素晴らしいですね!そうおっしゃっていただけて嬉しいです。食を通して地域を支える活動は、本当にやりがいのある仕事だと思います。若い世代の参加は、団体にとっても大きな力になります。講座は座学だけでなく、実践的な調理実習もあるため、楽しく学べると思いますよ。もしご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。一緒に地域をもっと元気にしましょう!

ユーザー