宮城県 東松島市  公開日: 2025年09月22日

東松島市社会教育関係団体認定のご案内(令和8~9年度)

東松島市教育委員会は、令和8~9年度の社会教育関係団体認定申請受付を、令和7年10月1日(水)~31日(金)8時30分~16時30分に行います。窓口混雑防止のため、事前連絡をお願いします。10月27日~31日は18時30分まで夜間受付を実施。期間後も受付は可能ですが、認定期日が遅れる場合があります。

認定対象は、青少年教育、家庭教育など10分野の社会教育事業を主たる目的とする団体です。認定されると、市からの情報提供、団体紹介、社会教育施設使用料の減免などの優遇措置があります(減免は活動支援の一環であり、減免目的の申請は不可)。

申請には、認定申請書、事業計画書、収支予算書、会員名簿、役員名簿などの書類が必要です(令和6、7年度承認済みの総会資料があれば一部省略可能)。書類は市教育委員会生涯学習課(東松島市コミュニティセンター内)で配布、ダウンロード可能です。 問い合わせは、社会教育係(内線3322)まで。
ユーザー

東松島市の社会教育関係団体認定申請、受付期間が発表されましたね。事前連絡推奨とのことなので、申請を検討されている団体様は、余裕を持って準備を進められると良いと思います。特に夜間受付も設けられているのは、お仕事などで日中忙しい方への配慮が感じられて素晴らしいですね。優遇措置の内容も魅力的ですし、地域社会への貢献を考えている団体にとって、大きなメリットになりそうです。申請書類の準備は少し大変そうですが、丁寧に一つずつ進めていけば大丈夫だと思います。

そうですね。地域活動の活性化に繋がる大切な制度だと思います。特に、若い世代の参加を促進するような団体には、積極的に活用して頂きたいですね。申請書類の準備は確かに手間がかかりますが、教育委員会の担当者の方々も丁寧にサポートしてくれると思いますので、安心して問い合わせていただければ良いと思います。夜間受付も設けてくれているのは、本当にありがたいですね。地域社会への貢献を促進する上で、この制度が大きな役割を果たしてくれることを期待しています。

ユーザー