広島県  公開日: 2025年07月22日

広島県就労継続支援B型事業所様へ:令和6~8年度「事業所工賃向上計画」提出のお願い

広島県では、障害のある方の経済的自立支援のため、令和6年度~8年度の3年間、すべての就労継続支援B型事業所を対象に「事業所工賃向上計画(第5期)」の策定と提出を義務付けています。これは、厚生労働省通知に基づくもので、サービス費や加算の算定要件にもなっています。

提出期限は令和7年5月9日(金)です。新規開所事業所も速やかな提出が必要です。提出方法は、様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールで広島県健康福祉局障害者支援課(fusyoushien@pref.hiroshima.lg.jp)へ送付ください。メールタイトルは「工賃番号+事業所名+工賃向上計画(実績)の提出について」としてください(例:999広島B型事業所_工賃向上計画(実績)の提出について)。ファイル名は「工賃番号+事業所名+工賃向上計画(実績)」として保存してください(例:999広島B型事業所_工賃向上計画(実績))。

様式と記載要領は、広島県ホームページからダウンロードできます。令和6年4月分の報酬算定には、期限までに計画作成が必須となりますので、ご注意ください。

ご不明な点は、広島県健康福祉局障害者支援課(電話:082-513-3155、Fax:082-223-3611)までお問い合わせください。

本計画は、事業所の工賃向上に向けた取り組みを促進し、利用者の経済的自立を支援する重要なものです。ご協力をお願いいたします。
ユーザー

広島県が障害者の方の経済的自立支援に力を入れてらっしゃるんですね!令和6年度から8年度にかけて、すべての就労継続支援B型事業所が「事業所工賃向上計画」を策定・提出するって、すごく前向きな取り組みだと思います。5月9日が提出期限とのことですが、関係者の方々は準備に追われている頃でしょうか。少しでもスムーズに提出が進みますように!頑張りましょう!

そうですね、大切な取り組みですよね。期限が迫っているとのことですので、関係者の皆様には大変な時期かとは思いますが、この計画が多くの利用者の方々の自立を支えることに繋がると思うと、応援せずにはいられません。少しでもお役に立てればと願っています。何か困ったことがございましたら、お気軽にご相談ください。

ユーザー