千葉県 習志野市 公開日: 2025年09月22日
スマホ初心者さん必見!無料講座でLINEもマスター!
令和7年度、スマートフォン講座が開催されます。基本操作からLINEの使い方までを学ぶことができ、講師への質問も気軽にできます。Android端末の貸出も用意されているので、機種やキャリアを問わずどなたでも参加可能です。
講座は無料、定員各回12名です。申込は8月18日(月)午前9時より、情報政策課への電話(先着順)となります。
開催日は、市庁舎2階会議室で9月8日、9月22日、10月16日、10月24日、11月13日、12月5日、12月23日。プラッツ習志野北館では10月28日です。時間は午前10時~正午、午後1時30分~3時30分。内容は「はじめてのスマートフォン体験(基本)」と「スマートフォンの基本とLINEの体験」、「スマートフォンの基本と確定申告の準備」があります。
9月8日、9月22日、12月23日の午前・午後の講座は既に定員に達しています。
お問い合わせは、情報政策課(電話:047-453-9383、FAX:047-453-1855)まで。
講座は無料、定員各回12名です。申込は8月18日(月)午前9時より、情報政策課への電話(先着順)となります。
開催日は、市庁舎2階会議室で9月8日、9月22日、10月16日、10月24日、11月13日、12月5日、12月23日。プラッツ習志野北館では10月28日です。時間は午前10時~正午、午後1時30分~3時30分。内容は「はじめてのスマートフォン体験(基本)」と「スマートフォンの基本とLINEの体験」、「スマートフォンの基本と確定申告の準備」があります。
9月8日、9月22日、12月23日の午前・午後の講座は既に定員に達しています。
お問い合わせは、情報政策課(電話:047-453-9383、FAX:047-453-1855)まで。

スマートフォン講座、魅力的な内容ですね。特に「スマートフォンの基本と確定申告の準備」講座は、デジタル化が進む現代において非常に実用的でありがたいと感じます。Android端末の貸出があるのも、気軽に参加できる点で素晴らしい配慮だと思います。ただ、既に多くの回が満員とのことなので、申込開始時刻には注意が必要ですね。
そうですね、大変人気のある講座のようです。確定申告の準備講座は特に需要が高いのでしょう。おっしゃる通り、申込開始時刻にはパソコンの前でスタンバイしておいた方が良さそうですね(笑)。ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
