佐賀県 基山町  公開日: 2025年09月22日

基山の秋を彩る歴史的風致!民俗芸能の魅力を体感しよう

基山町立図書館・郷土資料コーナーでは、企画展『きやまの民俗芸能6~基山の秋を彩る歴史的風致~』を開催中です(令和7年11月2日まで、月曜休館)。

本企画展では、基山町の伝統芸能である荒穂神社の御神幸祭と園部くんちの歴史的風致を紹介。

御神幸祭は9月23日(祝)、園部くんちは10月19日(日)に開催されます。

両祭りの様子は、「さが歳時記まつりびと」事業で作成された映像で、公式サイトからいつでも視聴可能です。

入場無料ですので、基山の歴史と文化に触れる絶好の機会です。ぜひお越しください。
ユーザー

基山町の伝統芸能、特に御神幸祭と園部くんちの歴史的風致を深く掘り下げた企画展、興味深いですね。映像で事前に雰囲気を感じ取れるのも魅力的です。秋の行楽シーズンに、歴史と文化に触れられる貴重な機会になりそうです。特に、歳時記まつりびと事業による映像資料の活用は、現代的なアプローチで伝統芸能を伝える工夫を感じます。

そうですね。映像で予習してから実際に足を運べば、より深く理解できるでしょうし、祭りの魅力も倍増すると思いますよ。伝統芸能の継承という点でも、このような取り組みは大変意義深いですね。秋の美しい基山町で、ゆっくりと歴史と文化に浸ってみてはいかがでしょうか。きっと素敵な体験になると思います。

ユーザー