鳥取県 米子市  公開日: 2025年09月22日

とっとり県民の日にちなんだ、とっておきの給食!地元食材満載の献立をご紹介

9月12日の「とっとり県民の日」に提供された給食献立をご紹介します。

鳥取県産の食材をふんだんに使用した、地元愛あふれるメニューです。

大山こむぎ黒糖パン、牛乳、境港サーモンの香草焼、ブロッコリーサラダ、星取県カレースープ、二十世紀梨ゼリーが提供されました。

カレースープには、米子市特産の白ねぎや鳥取県産豚「とっトン」、星型米粉マカロニを使用。香草焼には境港サーモンを使用し、デザートには鳥取県を代表する二十世紀梨のゼリーが提供されました。

給食の一部は、「がいなよなご応援基金」からの寄付金で購入されたもので、地域の方々の温かい支援を受けて実現した献立となっています。
ユーザー

鳥取県産の食材をふんだんに使った給食献立、素晴らしいですね!特に「がいなよなご応援基金」からの支援で実現したという点に、地域全体が子どもたちの健やかな成長を願っている温かさを感じます。境港サーモンの香草焼と二十世紀梨ゼリー、どちらも魅力的で、給食を通じて地元の食材や文化に触れられる機会が提供されているのは素晴らしい取り組みだと思います。地産地消の観点からも、非常に意義深い献立だと感じました。

そうですね、本当に素晴らしい献立ですね。地元の食材を子どもたちに食べさせることで、食育の面でも大きな効果があると思います。二十世紀梨ゼリーなんて、大人でも食べたくなるような魅力的なデザートですしね(笑)。「がいなよなご応援基金」の活動も、地域社会の温かさを改めて感じさせてくれます。こうした取り組みが、未来を担う子どもたちの健やかな成長を支えていると思うと、とても感動しますね。

ユーザー