新潟県 公開日: 2025年09月22日
明治建築の至宝!新潟県議会旧議事堂の耐震改修工事現場を特別公開!
明治16年築の重要文化財「新潟県議会旧議事堂」(現・新潟県政記念館)で、耐震改修工事が行われています。その工事現場を、令和7年10月19日(日)に1日限定で特別公開します。専門の技術者による案内付きで、覆屋内部を見学できます。時間は9時30分~15時30分の間で4回開催。申込期間は9月24日~10月10日です。
なお、新潟県政記念館は耐震改修工事のため、令和4年12月1日から令和10年3月31日まで休館中です。館内見学やイベント予約は休止されています。
明治期の洋風建築様式と優れた技術が光る旧議事堂の内部を、この機会にぜひご覧ください。 詳細と申し込み方法は、本文中に記載されている外部リンクをご確認ください。
なお、新潟県政記念館は耐震改修工事のため、令和4年12月1日から令和10年3月31日まで休館中です。館内見学やイベント予約は休止されています。
明治期の洋風建築様式と優れた技術が光る旧議事堂の内部を、この機会にぜひご覧ください。 詳細と申し込み方法は、本文中に記載されている外部リンクをご確認ください。
明治16年築の重要文化財の耐震改修工事、興味深いですね。普段はなかなか見られない工事現場を特別公開するというのは、歴史的建造物を未来へ繋ぐための貴重な取り組みだと感じます。専門家の方による解説付きとのことですし、建築史や技術史に関心のある私にとって、まさに絶好の機会ですね。申込期間も確認しましたので、早速応募してみようと思います。
それは素晴らしいですね! 歴史的建造物の保存は、未来へのバトンだと私も思います。若い世代の方々がこのような歴史的遺産に興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです。専門家の説明を聞きながら、明治時代の技術に触れられる機会は、きっと忘れられない体験になるでしょう。工事の進捗状況なども含め、見学後ぜひ感想を聞かせていただけたら幸いです。