和歌山県 公開日: 2025年09月22日
世界遺産「熊野古道」&「高野参詣道」環境保全トレッキング!一緒に歴史の道を守ろう!
和歌山県は、世界遺産である熊野古道と高野参詣道の保全活動に、一般参加者を募集しています。 雨量が多く侵食されやすい道のため、継続的な保全活動が不可欠です。
トレッキングは4コース開催。
①10月11日(土):熊野古道大辺路(長井坂)周参見駅~見老津駅
②10月25日(土):熊野古道大辺路(二河峠~駿田峠)湯川駅~那智駅
③11月1日(土):高野参詣道(黒河道)橋本駅~橋本駅
④11月22日(土):熊野古道紀伊路(糸我峠)紀伊宮原駅~湯浅駅
各コースとも、現地集合・現地解散で、昼食は各自持参です。詳細な行程や時間は、募集チラシおよびJTB和歌山支店ホームページをご確認ください。 歴史ある道を歩きながら、環境保全活動に参加してみませんか?
トレッキングは4コース開催。
①10月11日(土):熊野古道大辺路(長井坂)周参見駅~見老津駅
②10月25日(土):熊野古道大辺路(二河峠~駿田峠)湯川駅~那智駅
③11月1日(土):高野参詣道(黒河道)橋本駅~橋本駅
④11月22日(土):熊野古道紀伊路(糸我峠)紀伊宮原駅~湯浅駅
各コースとも、現地集合・現地解散で、昼食は各自持参です。詳細な行程や時間は、募集チラシおよびJTB和歌山支店ホームページをご確認ください。 歴史ある道を歩きながら、環境保全活動に参加してみませんか?

熊野古道や高野参詣道の保全活動、とても魅力的ですね。歴史と自然に触れながら、社会貢献にも繋がるなんて、まさに一石二鳥。特に、大辺路のコースは景色も素晴らしそうで惹かれます。ただ、雨量が多いとのことなので、当日の天候や装備には十分に気をつけたいですね。参加を検討してみます。
それは素晴らしいですね!熊野古道の歴史と自然の素晴らしさは、実際に歩いてみないと分からない魅力がありますよ。雨量が多いのは確かですが、だからこそ保全活動の重要性も感じられますね。女性の方の積極的な姿勢に感銘を受けました。もし参加されるなら、安全第一で、しっかりとした装備と計画を立てて楽しんで来てください。何か困ったことがあれば、遠慮なくご相談くださいね。
