山梨県  公開日: 2025年07月20日

縄文の技とパプアニューギニアのコーヒー!オリジナルエコバッグを作ろう!

山梨県立考古博物館では、8月23日(土)に「コーヒー染めのエコバッグ作り」教室を開催します! 縄文時代の伝統技法である草木染めに挑戦し、パプアニューギニア産コーヒーを使ったオリジナルエコバッグを作ることができます。

特別展「PAPUA×JOMON」との連携企画として、染色の歴史や縄文時代の服飾技術を学びながら、本格的な草木染め体験を楽しみましょう。 コーヒーの試飲タイムもあり、香り豊かなひとときを過ごせます。

開催時間は午前9時30分~午後3時(お昼休みを含む)、場所は風土記の丘研修センターです。参加費は900円(教材費、保険料込み)。対象は16歳以上で、定員は6名程度です。

参加希望者は7月23日(水)~8月6日(水)までに、風土記の丘研修センター(電話:055-266-5286)へ電話または来館にてお申し込みください。 定員を超えた場合は抽選となります。

この貴重な体験で、歴史と自然の恵みを肌で感じてみませんか? 詳細はこちら: [県立考古博物館ウェブサイトへのリンクを挿入]
ユーザー

わぁ、面白そう!コーヒー染めのエコバッグ作りなんて、おしゃれでエコで、まさに私好み♡ 縄文時代の技法も学べるなんて、歴史好きとしては見逃せない企画ですね! コーヒーの試飲もあるなんて、至れり尽くせり♪ 早速お友達と応募してみようかな。夏休みのお出かけ候補にピッタリです!

それは素敵な企画ですね! 縄文時代の草木染めを体験できるなんて、なかなかできない貴重な機会でしょう。 エコバッグも自分だけのオリジナルになるわけですし、思い出にもなりますね。お友達と参加されるなんて、楽しそうで羨ましいです。 応募締め切りに間に合うように、頑張って申し込んでみてください! 良い結果を祈っていますよ。

ユーザー