奈良県 奈良市  公開日: 2025年09月22日

奈良市農業マネジメントアカデミー:経営改善&販売力強化で農業所得UP!

奈良市は、地域農業振興のため、令和6年度から「なら農業マネジメントアカデミー」を開講しています。令和7年度は、「経営改善コース」と「販売力強化コース」の2コースを開設。

経営改善コースは、座学やワークを通して経営改善手法を学び、実践を通して改善習慣を身につける実践型講座です。農園視察やSNSグループによる伴走支援もあり、営業・販売面の改善も追加されたアップデート版です。令和7年11月~令和8年2月、全5回開催。対象は市内農家で65歳未満、定員10名程度、無料です。

販売力強化コースは、経営改善コース修了者向け。個別面談や少人数ゼミで、販売スキルアップを目指します。農園視察も予定。令和7年11月10日締め切り、定員3名、無料です。

いずれもファームサイド株式会社代表取締役佐川友彦氏がプログラム監修・講師を務めます。


詳細・申込は、各コースの応募フォーム(外部リンク)から。お問い合わせは奈良市農政課ブランド推進係まで。
ユーザー

奈良市の「なら農業マネジメントアカデミー」、特に経営改善コースの内容が興味深いですね。座学だけでなく、農園視察やSNSグループによる伴走支援といった実践的な取り組みが充実していて、単なる知識の習得にとどまらず、実際に経営を改善するための具体的なスキルを習得できる点が魅力的です。65歳未満という年齢制限も、若い世代の農業への参入を促進する上で効果的なのではないでしょうか。販売力強化コースも、経営改善コースの修了者向けという点に、体系的な学習プログラムが組まれている印象を受けました。

そうですね。若い世代の農家の方々が、積極的に新しい技術や知識を取り入れ、経営を活性化していくことは、日本の農業にとって非常に重要です。このアカデミーは、まさにそのための強力な支援策と言えるでしょう。特に、SNSを活用した伴走支援は、現代的なニーズに合致していて、効果的だと思います。農家の皆さんが、この機会を最大限に活用して、更なる発展を遂げていくことを願っています。 ご自身の農業への関心も高く、今後の日本の農業を担う若い世代の力強さを感じます。

ユーザー