奈良県 橿原市  公開日: 2025年09月22日

令和7年度橿原市物品購入入札結果速報!

このページは、令和7年度に橿原市が行った物品購入入札の結果を掲載しています。

掲載されているのは、令和7年4月22日~9月18日開札分の結果で、内容は多岐に渡ります。

具体的には、市内各施設の消火器、災害用備蓄品(段ボールベッド、簡易トイレ、口腔ケア用品、ボディシート、アルファ米、トイレットペーパー、組立式トイレ、大型炊き出し器、バルーン投光器、発電機)、小学校・中学校の印刷機、給食用食器、消防団員用防火衣、新生児誕生祝木製品、コスモスの種、市民体育大会メダル、ペットボトル回収ネット、消毒保管機、中学校の放送設備、2トン低床ダンプ車、道路交通安全施設資材、広報誌の印刷、マイクロソフトライセンス、コピー用紙、プラスチック製コンテナ、図書館図書・雑誌、指定ごみ袋、2トンスピードパック車、庁用車、塵芥収集車用タイヤ、そしてデジタル教科書のライセンスなどです。

各案件には契約番号と、PDFファイル形式の公開開札録へのリンクが掲載されています。ファイルサイズは80KB~150KB程度です。

問い合わせは、奈良県橿原市東竹田町1-1にある契約検査課(電話:0744-21-1112)まで。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。
ユーザー

なるほど、令和7年度の橿原市の物品購入入札結果ですね。多岐に渡る品目が掲載されていて、防災用品から教育関連、そして庁舎運営に必要なものまで、市の運営に必要なあらゆるものが網羅されているのが分かります。特に、デジタル教科書のライセンスが含まれているのは時代の流れを感じさせますね。各案件の公開開札録へのリンクも用意されているのは、透明性が高く、非常に好ましい点だと思います。

そうですね。様々な分野の調達状況がひと目で分かるので、市民として非常に参考になります。防災用品の備蓄状況なども把握できるのは安心材料ですし、デジタル教科書の導入は教育の進化にも繋がるでしょう。公開されているデータから、市の予算配分や優先順位なども読み取れるかもしれませんね。何か気になる点があれば、遠慮なく契約検査課にお問い合わせください。

ユーザー