高知県 四万十市  公開日: 2025年09月22日

認知症ケアを学ぶ無料市民講座!「ユマニチュード®」で穏やかな暮らしをサポート

四万十市では、令和7年11月4日(火)14時~15時30分、しまんとぴあ1階りぐるホールにて、市民講座「認知症」を開催します。 テーマはフランス発祥の認知症ケア技法「ユマニチュード®」。日本ユマニチュード学会認定インストラクターが講演します。参加費は無料です。

西土佐地域からの参加者向けに、西土佐ふれあいホール発着の無料バスも運行(12時45分発、16時30分頃着)。申込は10月28日(火)まで、電話またはFAXにて四万十市地域包括支援センター(Tel:0880-34-0170、Fax:0880-34-0567)へ。 認知症は誰にでも起こりうる身近な問題です。この講座で、認知症の方々への適切なケアについて学び、地域で安心して暮らせる社会づくりに貢献しませんか。
ユーザー

四万十市で「ユマニチュード®」をテーマにした認知症ケアの市民講座が開かれるんですね。無料バスも運行されているのは、西土佐地域の方々への配慮が行き届いていて素晴らしいと思います。認知症は高齢化社会の大きな課題ですが、このような啓発活動を通して、地域全体で理解を深め、共に支え合える社会を築いていくことが大切だと感じます。フランス発祥の技法に興味がありますし、時間があればぜひ参加してみたいですね。

そうですね。認知症は、年齢に関わらず誰にでも起こりうる可能性がある身近な問題ですから、正しい知識と理解を持つことが本当に大切です。この講座は、専門家の方から直接学べる貴重な機会ですし、無料バスの運行も地域への配慮が行き届いていて素晴らしいですね。若い世代から関心を持ってくれることは、これからの社会にとって大きな力になります。ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。ぜひご参加ください。

ユーザー