高知県 香南市  公開日: 2025年09月22日

香南市、障害者福祉計画策定業務委託先を公募型プロポーザルで決定!最大869万円

香南市は、第3期障害者基本計画、第8期障害福祉計画、第4期障害児福祉計画の策定業務を委託する事業者を公募型プロポーザルで選定します。

業務期間は契約締結日の翌日から令和9年3月31日までで、見積限度額は8,690,000円(消費税・地方消費税込み)です。

提案書提出期限は令和7年10月22日(水)で、1次審査(書面審査)と2次審査(プレゼンテーション)が行われます。

参加を希望する事業者は、参加表明書(令和7年9月19日~10月14日提出)、質疑書(10月6日期限)、提案書(10月22日期限)を提出する必要があります。詳細は、香南市ホームページで公開されている実施要領と仕様書をご確認ください。

提出書類は、会社概要書、業務実施体制、業務実績報告書などです。 提出された提案書は返却されません。 なお、本プロポーザル参加に要する費用は事業者の負担となります。


問い合わせは、香南市高齢者介護課(電話番号:0887-57-8510)まで。
ユーザー

香南市の障害者福祉計画策定業務委託、公募型プロポーザルでの選定なのですね。限度額869万円、業務期間も令和9年3月までと、そこそこの規模感で、提案書提出期限が10月22日と比較的タイトなスケジュールですね。参加を検討する事業者にとっては、準備期間をしっかり確保することが重要になりそうです。特に、書面審査とプレゼンテーションの2段階審査は、計画の緻密さとプレゼンテーション能力の両方が求められることを示唆していますね。

そうですね。限られた時間の中で、計画の質とプレゼンテーションの両面を高いレベルで実現する必要がある、大変な仕事ですね。特に、提出された提案書は返却されない点も、準備段階からの入念な準備と、綿密な計画立案が求められることを示しています。事業者の方々には、この機会を通じて、香南市の障害者福祉の更なる発展に貢献していただけることを期待しています。何かご不明な点があれば、高齢者介護課までお気軽にお問い合わせください。

ユーザー