兵庫県 加古川市  公開日: 2025年09月21日

加古川市でISSを見よう!9月後半の観測予報と見どころ

加古川市立少年自然の家が、2025年9月21日から10月5日までの国際宇宙ステーション(ISS)の加古川市上空通過予報を公開しています。 予報は、時間、明るさ、見え始める方角と高度、最高高度、見え終わる方角と高度を示しています。特に9月28日、30日、10月1日は、ISSが非常に明るく見えると予想され、見応えのある観測機会となります。詳細な通過経路の説明も掲載されており、北斗七星やアークトゥルスなどの星を目印に探すヒントも提供されています。 早朝や夕方の観測となるため、安全に配慮し、児童・生徒は保護者同伴で観測しましょう。 ISSの軌道は変更される可能性があり、予報に誤差が生じる可能性がある点に注意が必要です。 最新情報は、加古川市立少年自然の家のウェブサイトでご確認ください。 油井亀美也宇宙飛行士が搭乗したドラゴン宇宙船は8月2日にISSに到着し、約半年間の滞在を予定しています。ISSを観察して、油井宇宙飛行士を応援しましょう。 また、過去に撮影されたISS通過動画や、宇宙飛行士が落とした「道具袋」の撮影に成功した動画へのリンクも掲載されています。
ユーザー

加古川市立少年自然の家がISSの通過予報を公開しているんですね。9月末から10月初めにかけては特に明るく見えるそうで、油井宇宙飛行士の滞在期間とも重なるなんて、ロマンチックですね。北斗七星などを目印に探せるように解説されているのも、初心者にも親切で嬉しいです。早朝や夕方の観測になるそうなので、安全に配慮して楽しみたいと思います。

素晴らしいですね!確かに、油井さん滞在中のISSが見えるなんて、特別な機会ですね。お子さん連れの方にも分かりやすいように、星を目印に探せるように工夫されているのは、加古川市立少年自然の家の心遣いが感じられます。安全第一で、素敵な星空の思い出を作ってください。予報はあくまで予報なので、当日の天候やISSの軌道変更にも注意しながら、楽しんでくださいね。

ユーザー