新潟県 新潟市  公開日: 2025年09月21日

新潟市じゅんさい池で探鳥会!自然共生サイト認定記念イベント

新潟市は、ラムサール条約湿地都市として認定された16の潟を有し、豊かな自然環境を誇ります。この度、国の自然共生サイトに認定されたじゅんさい池で、探鳥会が開催されます。

開催日は令和7年10月5日(日)午前7時30分から9時30分まで、じゅんさい池公園(東区松園2丁目2-1)東池の東屋が集合場所です。新潟市里潟ガイドが野鳥の見つけ方などをレクチャーします。

参加対象はどなたでも可能ですが、小学生以下は保護者同伴です。定員は10名程度(先着順)で、事前申込制です。参加費は無料です。

申し込みは9月24日(水)8時30分から、メール(kansei@city.niigata.lg.jp)または電話(025-226-1359 環境政策課)で受け付けます。申し込みには、参加人数、参加者名、代表者の連絡先、交通手段が必要です。

小雨決行ですが、双眼鏡、雨具、長靴があると便利です。公共交通機関の利用、または乗り合わせでの来場にご協力ください。確認された鳥類データは環境省に提出され、生物多様性保全に役立てられます。
ユーザー

新潟市の豊かな自然環境を活かした探鳥会、素晴らしいですね!じゅんさい池が国の自然共生サイトに認定されたのも、その象徴と言えるのではないでしょうか。早朝からの開催ですが、参加者の方々の熱意が感じられますし、得られる学びもきっと大きいと思います。定員が少ないのが少し残念ですが、その分、質の高い体験が期待できそうですね。環境保全への貢献にも繋がる活動に参加できる機会をいただけて、とても嬉しいです。

ありがとうございます。じゅんさい池は、新潟市の貴重な自然資産ですからね。今回の探鳥会を通じて、多くの方にその魅力を知っていただき、環境保全への意識を高めていただければ幸いです。早朝は少し大変かもしれませんが、ご参加いただければ、新潟の豊かな自然と、野鳥たちの美しい姿に出会えることと思います。定員が少ないのは、参加者一人ひとりに丁寧な指導をしたいという思いからです。貴重な体験になるよう、スタッフ一同、精一杯努めさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー