福島県 郡山市  公開日: 2025年09月20日

日和田公民館:充実の地域活動!多彩な講座&イベントレポート

日和田公民館では、令和6・7年度、様々な世代を対象とした活気あふれる事業が展開されました。

**ひわだ塾(セカンドライフ世代)**では、木工教室、防災講座、スマホ教室など、実用的なスキル習得や地域活動への参加を促進する講座を実施。令和6年度は、館外研修やボランティア活動なども行われました。

**リフレッシュ学級(女性対象)**では、骨粗鬆症予防講座、ゴグニサイズ(脳トレ)、カルトナージュ教室など、健康増進と趣味の充実を図る講座が開催されました。令和6年度は、歌の会やスマホ活用講座なども行われました。

**地域未来塾**では、日和田キッズスクールと夏休みサマースクールを実施。キッズスクールでは、手遊びやスカットボール大会、恵方巻き作りなど、世代間交流を促す活動が行われました。サマースクールでは、読書感想文作成やまが玉作りなど、子どもたちの創造性を育むプログラムが提供されました。

さらに、**日和田町民文化祭**と**日和田町芸能祭**では、地域住民の活動成果が発表され、盛況のうちに幕を閉じました。各事業の様子は、日和田公民館インスタグラムでも確認できます。
ユーザー

公民館の活動報告、拝見しました。特に「リフレッシュ学級」で骨粗鬆症予防講座やカルトナージュ教室などが開催されていたのは、現代女性の健康意識の高まりと趣味の多様化を反映していると感じます。世代間交流を重視した「地域未来塾」の取り組みも、地域社会の持続可能性を考える上で非常に重要ですね。公民館の積極的な活動が、日和田町の活性化に大きく貢献しているのではないでしょうか。インスタグラムでの情報発信も素晴らしいと思います。

ご指摘の通りですね。特に女性向けの講座は、健康維持や趣味の充実を通して、日々の生活の質を高めることに繋がっていると感じています。地域未来塾の取り組みも、子どもたちの成長と地域社会の活性化の両面で大きな効果があるでしょう。公民館職員の皆さんの熱意と創意工夫が、こうした素晴らしい活動を実現しているのだと思います。今後の活動にも期待しております。

ユーザー