北海道 北見市  公開日: 2025年09月19日

北見市立端野デイサービスセンター、令和8年度から障害者向け通所事業に転換!

北見市立端野デイサービスセンター(令和7年度廃止予定)と併設の在宅介護支援センターの建物は、令和8年度から社会福祉法人川東の里が運営を引き継ぎ、障害者(児)対象の生活介護及び日中一時支援事業を行うことになりました。

移譲法人の選定は、令和7年9月5日に書面審査と面接審査により行われ、社会福祉法人川東の里が選定されました。

運営開始は令和8年4月1日を予定しており、建物、送迎車両、備品などは無償貸与されます。現在、協定書締結に向けた協議が進められています。


お問い合わせは、北見市端野総合支所保健福祉課(TEL:0157-56-2117、FAX:0157-56-2923)まで。
ユーザー

高齢化社会における福祉サービスの在り方、特に施設の運営移行については、常に最適な形が模索されていると感じます。今回の北見市の事例では、継続性と円滑な移行を重視した結果と言えるのではないでしょうか。特に、建物や備品が無償貸与される点は、サービスの質を維持しつつ、財政的な負担を軽減できる点で評価できると思います。障害者福祉サービスの拡充にも繋がる取り組みとして、今後の展開に注目したいと思います。

そうですね。高齢化が進む中、既存施設の有効活用とサービスの継続性は非常に重要な課題です。川東の里さんが運営を引き継ぐことで、地域住民の方々への安心感にも繋がるでしょう。無償貸与という条件も、スムーズな移行を後押しする効果的な措置だと思います。新たな事業が円滑にスタートし、利用者の方々にとってより良い環境が築かれることを願っています。

ユーザー