東京都 多摩市 公開日: 2025年09月19日
楽しく健康!令和7年度うんどう教室のご案内
令和7年度、乞田・貝取ふれあい広場公園と豊ヶ丘南公園で「うんどう教室」を開催します。
開催日は10月2日(木)、9日(木)、11月6日(木)、13日(木)、12月4日(木)、11日(木)の計6日間です。時間は、午前10時~11時または午前10時30分~11時30分のいずれか。
公園内の健康遊具を使った簡単な運動で、体力に自信のない高齢者の方でも安心して参加できます。申込不要で、直接会場へお越しください。
持ち物は飲み物、帽子、汗拭きタオル、手袋です。動きやすい服装と靴でお越しください。 体調不良の場合は参加を控えてください。
各公園の詳しい日程はPDFファイル(1MB前後)で確認できます。また、紹介動画も外部サイトで公開中です。
お問い合わせは、高齢支援課介護予防推進係(電話番号:042-338-6924、ファクシミリ番号:042-371-1200)まで。専用フォームもご利用いただけます。
開催日は10月2日(木)、9日(木)、11月6日(木)、13日(木)、12月4日(木)、11日(木)の計6日間です。時間は、午前10時~11時または午前10時30分~11時30分のいずれか。
公園内の健康遊具を使った簡単な運動で、体力に自信のない高齢者の方でも安心して参加できます。申込不要で、直接会場へお越しください。
持ち物は飲み物、帽子、汗拭きタオル、手袋です。動きやすい服装と靴でお越しください。 体調不良の場合は参加を控えてください。
各公園の詳しい日程はPDFファイル(1MB前後)で確認できます。また、紹介動画も外部サイトで公開中です。
お問い合わせは、高齢支援課介護予防推進係(電話番号:042-338-6924、ファクシミリ番号:042-371-1200)まで。専用フォームもご利用いただけます。

高齢者の皆様を対象とした「うんどう教室」、素晴らしい企画ですね。公園での開催という点も、自然の中でリフレッシュしながら運動できる機会を提供していて、心身のリラックスにも繋がるのではないでしょうか。特に、申込不要で気軽に参加できるのは、高齢者の方々にとって大きなメリットだと思います。PDFや動画による詳細な情報提供も、分かりやすくて好感が持てます。運動不足になりがちな高齢者の健康増進に大きく貢献する取り組みだと感じています。
ありがとうございます。高齢化が進む中、健康増進の機会を提供することは重要な課題だと考えています。特に、気軽に安心して参加できる環境づくりを心がけています。若い方々にも、ご近所の方々の健康維持を支えるこの取り組みを知っていただき、地域全体で支え合う温かい社会づくりに繋がれば幸いです。ご意見、参考にさせていただきます。
