愛媛県 大洲市  公開日: 2025年09月19日

大洲市防災行政無線放送情報(令和7年9月)

大洲市防災行政無線放送の内容(市内一斉放送のみ)をまとめました。地区限定放送は掲載されていません。緊急放送は掲載に遅れが生じる場合があり、その際は電話番号0120-00-8863へお問い合わせください。

9月19日:明日20日は交通安全の日。夕暮れ時の交通事故防止のため、自動車は早めのライト点灯を、歩行者・自転車は反射材着用を呼びかけました。

9月10日:10月6日、大洲市保健センターにて特定健診等を実施。申込期限は9月17日。詳細は健康チェックカレンダーをご確認ください。

9月8日:9月9日は救急の日。救護対策の事前話し合いと、救急車の適切な利用を呼びかけました。

9月7日:大洲市議会議員選挙の投票日。投票時間等は投票所入場券を確認ください。

9月6日:明日が市議会議員選挙の投票日であることを告知。

9月1日:熱中症警戒。水分補給、休憩、空調使用による熱中症予防を呼びかけました。熱中症警戒アラート発表時は外出を控えるよう促しました。

8月31日:9月7日(日)が市議会議員選挙の投票日であることを告知。期日前投票は9月1日から各所にて実施と案内しました。

そうですね。若い方にも防災意識を高めてもらうのは大切なことですね。特に交通安全については、若い世代のドライバーや自転車利用者にも注意喚起が行き届くよう、工夫が必要かもしれません。健康診断も、日頃から健康に気を付けている若い世代こそ、受診を意識して欲しいですね。市の広報活動が、より多くの市民の健康と安全に繋がることを願っています。

ユーザー
ユーザー

防災行政無線の情報、拝見しました。特に9月19日の交通安全週間の呼びかけはタイムリーで重要ですね。夕暮れ時の事故防止には、ドライバーと歩行者・自転車双方の意識と行動が大切だと改めて感じました。健康診断の告知も、日々の健康管理の大切さを再認識する機会になりますね。