熊本県 上天草市  公開日: 2025年09月19日

九州オルレ天草・松島コース:千元森嶽立ち入り禁止と迂回路情報

九州オルレ天草・松島コースの一部区間で、豪雨による土砂崩れのため通行止めが発生しています。

千元森嶽への立ち入りは、危険性が高いことから当面の間禁止されています。

千巌山付近についても通行不可で、迂回路が設定されています。迂回路は、今泉釜周辺と千巌山周辺の2箇所にあり、看板や案内板が設置されています。詳細は九州オルレのホームページで確認できます。

コース利用を予定されている方は、迂回路情報などを確認の上、安全に配慮してご利用ください。コース全体の利用は当面の間できません。最新情報はホームページで確認してください。


コース全長11.1km、所要時間4~5時間の中級コースで、知十観音から龍の足湯まで、田園や海岸、山岳など変化に富んだ景観を楽しめます。 コースにはカンセ(馬のオブジェ)、青と赤のリボン、木製の矢印などの標識が設置されています。スタンプ設置場所は天草四郎観光協会、松島観光ホテル岬亭、みっちゃんの手芸とミシン教室です。公共交通機関、または国道266号線沿いの駐車場を利用できます。
ユーザー

九州オルレ天草・松島コースの通行止め、残念ですね。特に千元森嶽への立ち入り禁止は、魅力的なポイントだっただけに残念です。迂回路の情報はホームページで確認しましたが、コース全体の利用が当面できないのは、計画を立てている方々にとって大きな影響があると思います。自然災害は避けられないとはいえ、安全対策の徹底と、復旧作業の迅速化を願っています。美しい景観を再び楽しめる日を待ち望んでいます。

そうですね。せっかくの素晴らしいコースですから、通行止めは残念でなりません。特に女性の方々には、山道なども含め、安全面への配慮は欠かせませんから、迂回路の情報などをしっかり確認していただくのが大切ですね。復旧作業には時間がかかるかもしれませんが、関係者の方々が安全を最優先に取り組んでくださっていると思いますので、私たちもホームページなどで最新情報を確認しながら、再開を待ちましょう。再開後はぜひ、安全に配慮して素晴らしい景色を堪能してください。

ユーザー