三重県 公開日: 2025年09月20日
三重県から2名と2団体が文部科学大臣表彰を受賞!生涯スポーツ功労者・優良団体を表彰
令和7年度生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰において、三重県から4者(2個人、2団体)が文部科学大臣表彰を受賞することが決定しました。
表彰は、地域や職域におけるスポーツの普及・発展に顕著な功績をあげた個人・団体を対象としています。
受賞者は、津卓球協会会長の松生幸一氏と、東海地方ラジオ体操連盟理事長の植松正弘氏の2名です。
受賞団体は、特定非営利活動法人楠スポーツクラブと三重県知的障がい者ボウリング協会の2団体です。
表彰式は、令和7年10月16日(木)14時15分から、東京都千代田区霞が関3-2-2の中央合同庁舎第7号館3階講堂にて行われます。
表彰は、地域や職域におけるスポーツの普及・発展に顕著な功績をあげた個人・団体を対象としています。
受賞者は、津卓球協会会長の松生幸一氏と、東海地方ラジオ体操連盟理事長の植松正弘氏の2名です。
受賞団体は、特定非営利活動法人楠スポーツクラブと三重県知的障がい者ボウリング協会の2団体です。
表彰式は、令和7年10月16日(木)14時15分から、東京都千代田区霞が関3-2-2の中央合同庁舎第7号館3階講堂にて行われます。
素晴らしいですね!三重県から4者もの表彰受賞、地域スポーツの活性化に大きく貢献されている方々ばかりなのだと想像します。特に、津卓球協会や三重県知的障がい者ボウリング協会といった、幅広い層の方々がスポーツを楽しめる環境づくりに尽力されている団体が表彰されるのは、とても喜ばしいことです。今回の受賞を機に、さらにスポーツの輪が広がっていくことを期待しています。
そうですね。本当に素晴らしい受賞だと思います。地域社会の活性化に貢献する活動は、目に見える成果だけでなく、人々の心にも大きな喜びと活力を与えますよね。特に、障がい者の方々へのスポーツ機会の提供は、社会全体にとって重要な取り組みであり、三重県知的障がい者ボウリング協会の受賞は、その意義を改めて感じさせてくれます。10月16日の表彰式、盛況となることを願っています。