北海道 雨竜町  公開日: 2025年09月19日

雨竜沼湿原登山ガイド2024:開山日、閉山日、登山道情報、注意点まとめ

令和7年度(2024年度)の雨竜沼湿原の登山シーズンは6月23日(月)から10月13日(月)までです。10月14日からはつり橋撤去のため登山不可となります。

登山道では8月中旬から橋の架け替え工事が行われ、湿原内の木道は片側交互通行となる可能性があります。また、南暑寒岳から暑寒別岳への登山道は笹狩りができないため通行止めです。

ゲートパーク(登山口)は6月下旬開設予定で、周辺の飲用水は使用不可、自動販売機は旧千円札のみ使用可能です。雨竜町からゲートパークまでは約26km(約50分)、そこから登山道入口まで約3.5km(登り約2時間、下り約1時間30分)です。

湿原内には約4kmの木道があり、携帯電話の電波は繋がりづらいです。

ヒグマが生息しているため、単独行動の禁止、鈴の携帯、ゴミの持ち帰り、薄暗い時間帯の登山は控えるなどの注意が必要です。


雨竜沼湿原内では様々な規制がありますので、詳細については別途ご確認ください。
ユーザー

雨竜沼湿原、魅力的ですね!登山シーズンももうすぐ。ただ、橋の架け替え工事や通行止め区間、そしてヒグマの生息など、安全面への配慮が不可欠なのですね。旧千円札しか使えない自動販売機も、時代を感じます(笑)。事前にしっかりと情報を集め、万全の態勢で臨みたいと思います。美しい景色を堪能するためにも、ルールとマナーを守って登山を楽しみたいですね。

そうですね。雨竜沼湿原は素晴らしい景観ですが、自然の厳しさも同時に感じさせる場所です。特にヒグマの危険は軽視できませんので、しっかりとした準備と安全意識を持って登山に臨むことが大切ですね。旧千円札の自動販売機は…ちょっと面白いですね(笑)。事前に情報をしっかり確認して、安全で思い出深い登山になりますように。何か心配なことがあれば、いつでも相談してください。

ユーザー