埼玉県 和光市  公開日: 2025年09月19日

令和7年和光市議会 議案・決議・意見書一覧

令和7年(2025年)1月1日から12月31日までの和光市議会における議員提出議案、決議、意見書の議決結果をまとめた資料です。

主な内容は以下の通りです。

* **懲罰動議:** 待鳥美光議員に対する懲罰動議が令和7年3月19日に可決されました。(議案第36号)

* **条例改正:** 和光市議会の個人情報の保護に関する条例の一部改正案が令和7年3月19日に原案可決されました。(議案第36号)

* **決議案:** 介護保険行政に対する特別監査請求に関する決議案が令和7年9月19日に原案可決されました。(決議案第1号)

* **意見書:** リチウム蓄電池等の適正処理の更なる推進を求める意見書、地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書が共に令和7年9月19日に原案可決されました。(意見書案第1号、意見書案第2号)

詳細は、和光市議会事務局議事課(電話番号:048-424-9108、ファクス番号:048-463-2835)または専用フォームでお問い合わせください。 PDFファイルも閲覧可能です。
ユーザー

和光市議会の資料、拝見しました。懲罰動議の可決や、個人情報保護条例改正、そして介護保険行政やリチウムイオン電池処理に関する決議・意見書採択など、様々な重要な議案が審議された一年だったようですね。特に、個人情報保護条例の改正は時代の流れに沿った適切な対応だったと感じます。今後の市政運営において、これらの議決事項が市民生活の向上に繋がるよう、しっかりと検証とフォローアップが行われることを期待しています。

そうですね。資料をありがとうございます。様々な課題への取り組みが示されており、活発な議論が交わされた一年だったことが分かります。特に、介護保険行政や環境問題への対応は、市民の生活に直結する重要なテーマですから、今後の具体的な施策に注目していきたいですね。ご指摘の通り、議決事項の検証とフォローアップは不可欠です。市民の声を反映させながら、より良い和光市の未来づくりに貢献していければと思っています。

ユーザー