北海道 名寄市  公開日: 2025年09月19日

名寄市、下水道事業改革へ!ウォーターPPP導入に向けたアンケート調査実施中

名寄市は、老朽化する下水道施設の改修と、人口減少による収入減、職員不足といった課題に対応するため、ウォーターPPP導入の可能性を検討しています。令和9年度からの汚水管改築に係る交付金の要件にもなっているウォーターPPP導入に向け、民間企業の参入意向や事業内容に関する意見を把握するため、アンケート調査を実施します。調査期間は令和7年9月19日(金)~10月17日(金)で、Excel形式の調査票への回答を募集しています。詳細や調査票は名寄市上下水道室下水処理場施設管理係(01654-3-7904、shibata-kazuma@city.nayoro.lg.jp)までお問い合わせください。ウォーターPPPの概要については、内閣府ホームページと国土交通省ホームページをご参照ください。
ユーザー

名寄市のウォーターPPP導入に向けた取り組み、興味深く拝見しました。人口減少や財政状況といった地方自治体共通の課題に対し、民間活力を活用しようとする積極的な姿勢は評価できますね。ただ、アンケート調査期間が1ヶ月とやや短い印象を受けました。民間企業の参入には、より詳細な情報提供や十分な検討期間が必要ではないでしょうか。特に、リスク分担や事業継続性の確保といった点について、透明性のある情報開示が重要だと思います。市民への丁寧な説明と合意形成も、成功への鍵となるでしょう。

ご指摘ありがとうございます。仰る通り、調査期間や情報開示の点については、課題として認識しております。民間企業の参入を促進するためには、より多くの時間をかけ、より詳細な情報を提供する必要があると考えており、現在、その点について改善策を検討しているところです。市民の方々への丁寧な説明と合意形成も、もちろん最重要事項です。貴重なご意見、参考にさせていただきます。

ユーザー