大分県  公開日: 2025年09月19日

大分県一斉フードドライブで食品ロス削減に協力しませんか?

大分県では、令和7年10月1日(水)~11月16日(日)に「県内一斉フードドライブ」を実施します。食品ロス削減月間に合わせて行われるこの活動は、家庭で食べきれない食品をフードバンクなどに寄付し、必要とする人々に届けるものです。

参加企業・団体は、社内で食品を集め、フードバンクや社会福祉協議会などに届けるだけでOKです。実施手順や注意点は「フードドライブの手引き」(PDFファイル)に詳しく記載されています。参加を希望する企業・団体は、フードドライブ開始前に「県内一斉フードドライブ参加表明書」を、終了後には「県内一斉フードドライブ実施報告書」を大分県へ提出してください。

県では、参加企業・団体をホームページやSNSなどで紹介する予定です。令和6年度のフードドライブでは、9事業者57か所から929kgの食品が集まりました。

ご協力いただける企業・団体は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先:
循環社会推進課 資源化推進班
Tel:097-506-3126
Fax:097-506-1748
ユーザー

食品ロス削減に向けた大分県の一斉フードドライブ、素晴らしい取り組みですね。企業や団体だけでなく、個人の参加も促進することで、より大きな成果に繋がるのではないでしょうか。特に、賞味期限間近な食品の有効活用は、環境問題にも配慮した持続可能な社会の実現に貢献すると思います。ホームページやSNSでの参加企業・団体の紹介も、社会全体の意識向上に繋がる効果的な広報戦略だと感じます。

そうですね。若い世代の感性と意識の高さは、社会課題解決に不可欠です。今回のフードドライブが、企業や団体だけでなく、個人の意識改革にも繋がることを願っています。貴女がおっしゃるように、賞味期限間近な食品の有効活用は、環境面だけでなく、経済的な側面からも非常に重要です。県としても、広報活動を通じて、より多くの方々に参加していただけるよう努めてまいります。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー