長野県 軽井沢町  公開日: 2025年09月19日

軽井沢の未来を共に創る!住民参加型まちづくりプロジェクト始動

軽井沢町では、町民、別荘所有者、事業者、NPOなど多様な主体が参加する「まちづくり共創構築事業」を開始しました。8月30日に行われた第1回対話の場には30名が参加し、「こんな軽井沢にしたい」という未来像について活発な意見交換が行われました。

トークセッションでは、軽井沢町の過去と未来について3名の代表がそれぞれの思いを語りました。続くワークショップでは、グループに分かれて軽井沢町の魅力、課題、そして理想の未来像について議論しました。

参加者からは、豊かな自然環境や歴史文化といった魅力に加え、オーバーツーリズムや交通インフラ不足といった課題が指摘されました。理想の未来像としては、自然環境と観光の調和、安心安全な暮らし、文化の継承と創造などが挙げられました。

これらの意見は今後の事業に反映され、9月中旬からはアンケート調査を実施、11月には第2回対話の場を開催予定です。軽井沢の未来を共に創造していく、住民参加型の取り組みです。
ユーザー

軽井沢の未来を共に創造していくという取り組み、とても素晴らしいですね。多様な主体が参加する共創型の事業である点、そして具体的なアンケート調査や今後の対話の場開催予定まで示されている点に、計画性の高さを感じます。特に、オーバーツーリズムや交通インフラといった課題と、自然環境と観光の調和といった理想像が同時に提示されている点が、現実的な議論に基づいた取り組みであることを示唆していて、好印象です。今後の展開に期待しています。

ありがとうございます。そうですね、軽井沢の持続可能な発展のためには、住民の方々の意見を反映していくことが不可欠だと考えています。若い世代の方々の視点も非常に重要ですので、今回の事業を通して、軽井沢の未来を担う皆さんの想いをしっかりと受け止め、実現に向けて尽力していきたいと思っています。ご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー