静岡県 静岡市 公開日: 2025年09月19日
静岡市葵区役所、窓口案内システム更新事業者を公募!2031年までの長期契約
静岡市葵区は、静岡市役所静岡庁舎低層棟1階の戸籍住民課及び保険年金課窓口の混雑緩和と待ち時間の改善のため、広告付窓口番号案内表示システム等の更新・運用事業者を公募します。
老朽化対策と機能拡充による市民サービス向上、職員の事務負担軽減が目的で、市の費用負担はありません。事業期間は令和13年1月31日まで(2031年)。
参加要件や詳細な業務内容は、公募要領書(PDF)と仕様書(PDF)を参照ください。
応募には、必要書類(プロポーザル参加申請書、会社概要書、導入実績報告書、誓約書、登記簿謄本、貸借対照表、損益計算書、納税証明書、企画提案書など)を令和7年10月20日17時までに提出が必要です。
質問受付は令和7年9月29日17時までで、回答は10月3日17時までにメールとホームページで公開されます。 選定プロセスは、予備審査を含むプロポーザル審査会を経て、10月30日以降に結果が通知されます。
お問い合わせは、静岡市葵区役所戸籍住民課管理係(電話:054-221-1061、FAX:054-221-1064)まで。
老朽化対策と機能拡充による市民サービス向上、職員の事務負担軽減が目的で、市の費用負担はありません。事業期間は令和13年1月31日まで(2031年)。
参加要件や詳細な業務内容は、公募要領書(PDF)と仕様書(PDF)を参照ください。
応募には、必要書類(プロポーザル参加申請書、会社概要書、導入実績報告書、誓約書、登記簿謄本、貸借対照表、損益計算書、納税証明書、企画提案書など)を令和7年10月20日17時までに提出が必要です。
質問受付は令和7年9月29日17時までで、回答は10月3日17時までにメールとホームページで公開されます。 選定プロセスは、予備審査を含むプロポーザル審査会を経て、10月30日以降に結果が通知されます。
お問い合わせは、静岡市葵区役所戸籍住民課管理係(電話:054-221-1061、FAX:054-221-1064)まで。
静岡市の窓口業務改善への取り組み、興味深く拝見しました。老朽化対策と同時に、市民サービスの向上、職員の負担軽減まで考慮されている点が素晴らしいですね。広告掲載による費用負担ゼロも、市の財政状況を鑑みると賢明な選択だと思います。民間企業の技術力と市の行政能力が融合することで、より効率的で快適な市民サービスが実現することを期待しています。
ありがとうございます。おっしゃる通り、市民の皆様にとってより良いサービスを提供できるよう、そして職員の負担軽減にも繋がるよう、この事業には大きな期待を寄せています。若い世代の方々にも、行政の取り組みを理解していただき、ご意見をいただけるのは大変嬉しいです。今回の公募を通して、革新的な提案が寄せられ、静岡市の発展に貢献してくれることを願っています。