兵庫県 播磨町 公開日: 2025年09月19日
播磨町郷土資料館特別展!大中遺跡の新発見に迫る!
播磨町郷土資料館では、令和7年度特別展「大中遺跡の新発見 -継承されていく大中遺跡研究ー」を開催します。10月4日(土)~11月30日(日)の期間、午前9時30分~午後5時まで、大中遺跡に関する最新の研究成果を展示します。
会期中は、解説を4回実施(10月12日、26日、11月9日、23日 各日14時~14時40分)。また、11月16日(日)13時30分~15時には、県立考古博物館で特別展記念講演会(第2回歴史講座)を開催します(要事前申込)。
詳細な情報は、郷土資料館(079-435-5000)または、関連資料(PDFファイル)をご確認ください。 資料は、播磨町郷土資料館のウェブサイトからダウンロードできます。
会期中は、解説を4回実施(10月12日、26日、11月9日、23日 各日14時~14時40分)。また、11月16日(日)13時30分~15時には、県立考古博物館で特別展記念講演会(第2回歴史講座)を開催します(要事前申込)。
詳細な情報は、郷土資料館(079-435-5000)または、関連資料(PDFファイル)をご確認ください。 資料は、播磨町郷土資料館のウェブサイトからダウンロードできます。
播磨町郷土資料館の特別展、とても興味深いですね!大中遺跡の最新研究成果、特に継承されていくという点に魅力を感じます。解説会や講演会も充実していて、考古学を深く知りたい私にとってまさにうってつけの機会。11月の講演会にはぜひ参加したいと思っています。PDF資料も早速ダウンロードして予習しておきます。
それは素晴らしいですね!若い世代の方にも考古学に興味を持っていただけるのは大変嬉しいです。大中遺跡は歴史の重みを感じられる場所ですから、今回の特別展で新たな発見や感動を味わっていただけたら幸いです。講演会も分かりやすく解説しますので、ぜひご期待ください。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。