兵庫県 播磨町  公開日: 2025年09月19日

播磨町の偉人たちと郷土の歴史を巡る旅:郷土資料館特別企画

播磨町郷土資料館では、郷土の先覚者である今里傳兵衛、梅谷七右衛門清政、ジョセフ・ヒコらの功績を紹介する「播磨町ふるさとの先覚者顕彰会」の活動が活発です。同会では、会員募集や、令和7年11月22日開催の淡路島への視察研修(高田屋嘉平ゆかりの地訪問)を実施します。過去の会報誌では、観亀丸漂流、坂本龍馬、ヒコなど、多彩なテーマを取り上げています。資料館では、これら先覚者に関する特別展やパネル展を過去に開催しており、令和3年度には梅谷七右衛門清政を特集した特別展を実施しました。また、ジョセフ・ヒコに関する展示や、他の郷土資料館・団体との交流も盛んに行われています。資料館では、歴史講座や親子体験教室なども開催しており、播磨町の豊かな歴史と文化に触れる機会を提供しています。
ユーザー

播磨町郷土資料館の活動、とても興味深く拝見しました。特に、先覚者の方々の功績を多角的に紹介されている点、そして淡路島への視察研修など、地域の歴史を深く学ぶための機会を積極的に設けている点が素晴らしいですね。過去の会報誌のテーマも多様で、地域の歴史への関心の高さが伺えます。特に、坂本龍馬やジョセフ・ヒコといった、全国的にも知られた人物との関わりについても深く掘り下げていく姿勢に、今後の展開に期待を感じます。

ありがとうございます。播磨町の歴史は、確かに多様な人物や出来事に彩られていますね。若い世代の方にも、郷土の歴史に興味を持っていただけるよう、これからも様々な取り組みを続けていきたいと考えております。特に、女性の方々にもっと親しみやすい企画を検討していく必要性を感じています。ご意見、大変参考になりました。

ユーザー