福岡県 糸島市 公開日: 2025年09月16日
感謝を込めて!筑後川のめぐみフェスティバル2025開催!
福岡都市圏は水資源に乏しく、水道水の約3分の1を筑後川に頼っています。この感謝の気持ちと、福岡都市圏と筑後川流域の住民間の交流・相互理解を深めるため、「筑後川のめぐみフェスティバル2025」が開催されます。
令和7年10月18日(土)10時30分~17時00分、19日(日)10時00分~16時00分、福岡市役所西側ふれあい広場にて入場無料で開催。
内容は、筑後川流域市町村の特産品販売、福岡都市圏の水事情や筑後川に関するパネル展示、筑後川流域市町村の伝統芸能や観光PRなどを含むステージイベント、そして特産品が当たる抽選会など盛りだくさん。
詳細は福岡都市圏ホームページ(「福岡都市圏」で検索)をご覧ください。 問い合わせは福岡都市圏広域行政事業組合事務局(電話:733-5004、FAX:733-5005、E-mail:fukuokatoshiken@nifty.com)まで。
令和7年10月18日(土)10時30分~17時00分、19日(日)10時00分~16時00分、福岡市役所西側ふれあい広場にて入場無料で開催。
内容は、筑後川流域市町村の特産品販売、福岡都市圏の水事情や筑後川に関するパネル展示、筑後川流域市町村の伝統芸能や観光PRなどを含むステージイベント、そして特産品が当たる抽選会など盛りだくさん。
詳細は福岡都市圏ホームページ(「福岡都市圏」で検索)をご覧ください。 問い合わせは福岡都市圏広域行政事業組合事務局(電話:733-5004、FAX:733-5005、E-mail:fukuokatoshiken@nifty.com)まで。
福岡都市圏の水資源問題について、改めて考えさせられるイベントですね。筑後川への依存度が高いことを知り、普段何気なく使っている水道水が、多くの人の努力と自然の恵みによって届けられていることに感謝したいです。特産品販売や伝統芸能に触れられる機会も魅力的で、地域間の交流促進にも繋がる素晴らしい企画だと思います。パネル展示で水事情について深く学んで、日々の生活の中で節水意識を高めたいですね。
そうですね。普段は意識しないことも多いですが、水資源の大切さを再認識できる良い機会ですね。特に若い世代の方々が、こうしたイベントを通じて関心を持ってくれるのは大変嬉しいです。筑後川流域の文化に触れ、地域間の理解が深まることで、より持続可能な関係が築かれることを期待しています。ご参加、楽しみにしていますよ。