福岡県 糸島市  公開日: 2025年09月19日

糸島市高齢者肺炎球菌予防接種のご案内:助成金制度あり!

糸島市では、高齢者の肺炎球菌感染症予防のため、肺炎球菌予防接種の費用の一部助成を実施しています。

対象者は、65歳の方、または60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能障害、もしくはHIVによる免疫機能障害があり身体障害者手帳1級相当の方です。

65歳の方は65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日までに、60歳以上65歳未満の方は60歳の誕生日の前日から65歳の誕生日の前日までに接種が必要です。助成は生涯1回限りです。

接種費用は3,000円(自己負担)ですが、市県民税非課税世帯や生活保護世帯の方は無料です。期間外の接種は全額自己負担(6,000円~1万円程度)となります。

予診票は、65歳の方は誕生日月の前月下旬に送付されます。60歳以上65歳未満の方は、市健康づくり課または医療機関で受け取ってください。

接種可能な医療機関は、市内の指定医療機関一覧、または福岡県内の定期予防接種広域化実施医療機関をご確認ください。

接種には予診票とマイナ保険証または資格確認書(対象者Bのみ)、必要に応じて身体障害者手帳1級またはそれに相当する書類、無料対象者の確認書類が必要です。

詳細やお問い合わせは、糸島市健康づくり課(電話番号:092-332-2069)まで。
ユーザー

高齢者の肺炎球菌予防接種助成、糸島市ではしっかり対策されているんですね。65歳以上の方だけでなく、特定の疾患をお持ちの60歳以上の方への配慮も行き届いている点が素晴らしいと思います。生涯1回限りの助成とはいえ、3000円の自己負担軽減は大きな助けになるでしょうし、経済的に厳しい世帯への無料措置も心温まります。予防接種は、個人の健康だけでなく、地域全体の健康を守る上で重要な役割を担いますから、このような施策は積極的に推進していくべきだと思います。

そうですね。高齢化が進む中で、このような予防接種への助成は非常に重要になってきますね。特に、肺炎球菌は高齢者にとって重症化のリスクが高いので、予防接種による感染症対策は、個人の健康を守るだけでなく、医療費の抑制にも繋がります。糸島市の取り組みは、高齢者の健康増進と地域社会の活性化に貢献する素晴らしい施策だと思います。ご指摘の通り、経済的な負担軽減策も充実しており、誰もが安心して接種を受けられるよう配慮されている点は高く評価できますね。

ユーザー