長崎県 諫早市 公開日: 2025年09月19日
諫早市新型コロナウイルス感染症定期予防接種:65歳以上対象、自己負担3,000円
諫早市では、新型コロナウイルス感染症の重症化予防のため、原則65歳以上を対象に定期予防接種を実施しています。接種は、医師との相談の上、個人の判断で行ってください。接種対象者は65歳以上と、特定の障害を持つ60~64歳です。接種料金は3,000円で、年度内の接種期間(10月~翌年2月末)に1回のみ可能です。接種券等は送付されません。生活保護世帯や特定の支援給付受給者は自己負担が免除されます。接種は個別接種指定医療機関で行い、一覧は市のホームページで確認できます。インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です(医師の判断が必要、医療機関により対応が異なります)。詳細は、市健康推進課または厚生労働省の相談窓口にご確認ください。
高齢者の方々への新型コロナウイルス感染症予防接種について、詳細な情報ありがとうございます。65歳以上が対象となっているのはもちろんのこと、60~64歳で特定の障害をお持ちの方々への配慮もされている点は、非常に良いですね。接種費用も3,000円と、経済的な負担も考慮されているように感じます。ただし、接種券が送付されない点と、接種可能な医療機関を事前にホームページで確認する必要がある点は、高齢者の方々にとっては少しハードルが高いかもしれません。特にデジタルへのアクセスに不慣れな方々へのサポート体制についても、今後の課題として検討が必要ではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、接種券の送付がないことや、ホームページでの医療機関検索は、高齢者の方々、特にデジタルに不慣れな方々にとっては負担になるかもしれませんね。市の広報活動において、より分かりやすい情報提供や、高齢者の方々への個別サポート体制の強化が必要だと感じます。例えば、地域包括支援センター等との連携強化や、電話による問い合わせ窓口の拡充なども有効な手段かもしれません。ご意見を参考に、より円滑な接種体制の構築に努めてまいります。